1: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:33:58 ID:ORgY
朝6時くらいに起きて正午くらいに起きてるんやが朝8時くらいに起きれるようにしたい
3: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:34:28 ID:ORgY
徹夜で治そうとしても寝てまうんやが
4: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:34:31 ID:5i8x
無理にでも24時間起きれば戻る
6: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:34:51 ID:ORgY
>>4
寝てまうンゴ
寝てまうンゴ
5: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:34:43 ID:NQzk
運動しまくる
9: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:35:11 ID:ORgY
>>5
やっぱ予定とかで治すのがええか
やっぱ予定とかで治すのがええか
19: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:36:41 ID:NQzk
>>9
運動しまくって体力消耗して寝る
運動しまくって体力消耗して寝る
10: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:35:19 ID:5i8x
正午に起きてるなら問題ないやろ
11: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:35:22 ID:gHI3
今から寝る
14: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:35:53 ID:ORgY
>>11
起きたばっかで寝れそうにない
起きたばっかで寝れそうにない
12: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:35:34 ID:ORgY
まぁ予定がないからまた逆転するんやろうけど
13: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:35:40 ID:LRIY
学生?
15: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:35:59 ID:ORgY
>>13
三回生
三回生
17: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:36:36 ID:LRIY
>>15
大学やったら授業あるやろ
大学やったら授業あるやろ
21: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:36:53 ID:ORgY
>>17
オンラインで課題だけ出しとけばええんや
オンラインで課題だけ出しとけばええんや
26: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:37:30 ID:Yaud
一回寝る1時間前に散歩かランニングして帰ったら風呂入って寝る
ワイはこれで治したで
ワイはこれで治したで
28: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:37:35 ID:LYMR
3日あればどんどん起きる時間遅くして一周させられる
29: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:37:41 ID:NQzk
腕立て、腹筋
33: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:38:21 ID:ORgY
>>29
筋トレかぁ…しんどいけど手っ取り早いわなぁ
筋トレかぁ…しんどいけど手っ取り早いわなぁ
31: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:38:07 ID:Yaud
ワイは寝る時間徐々にずらしたり徹夜しようとしたけどうまく行かなかった
32: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:38:09 ID:bX7N
そもそも逆転せんからなあ
35: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:38:45 ID:ORgY
>>32
社会人?
ワイは予定ないから逆転してまうんやが
社会人?
ワイは予定ないから逆転してまうんやが
39: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:39:40 ID:bX7N
>>35
社会人やけど学生のときも昼夜逆転なんてしなかったで
夜中まで起きてなにすんのよ?朝起きてからでもええやん
社会人やけど学生のときも昼夜逆転なんてしなかったで
夜中まで起きてなにすんのよ?朝起きてからでもええやん
44: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:40:33 ID:ORgY
>>39
夜寝れやんねん
布団入ってても考え事してもて寝れへん
夜寝れやんねん
布団入ってても考え事してもて寝れへん
41: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:40:04 ID:LYMR
夕方起きてたのを夜起きて深夜起きて朝起きてって感じでずらせばいいじゃん
それじゃだめなん?
それじゃだめなん?
45: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:41:02 ID:ORgY
>>41
眠くなるのが早朝で固定されてまうんや
眠くなるのが早朝で固定されてまうんや
42: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:40:26 ID:StK4
朝の6時起きを少し遅らせて8時に起きたいって事なんか?
46: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:41:24 ID:ORgY
>>42
朝の六時に寝てるんや
朝の六時に寝てるんや
53: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:42:48 ID:StK4
>>46
理想は何時に寝たいんや
理想は何時に寝たいんや
55: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:43:06 ID:ORgY
>>53
午後9~12時
午後9~12時
43: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:40:28 ID:HKuO
2連休の休日で早めに寝て何とか治すわ
1日の休みじゃ夜勤のサイクルは治せん
1日の休みじゃ夜勤のサイクルは治せん
48: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:41:41 ID:ZYxN
4時に寝て6時に起きて電車で寝るのがいいぞ
51: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:42:24 ID:ORgY
>>48
電車で寝れンゴ
電車で寝れンゴ
61: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:44:39 ID:HKuO
まぁ社会人とかじゃないと寝まくれるほど疲れないしどうしようもないかもな
64: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:44:59 ID:ORgY
>>61
運動はじめてみるンゴ
運動はじめてみるンゴ
69: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:45:42 ID:HKuO
>>64
運動する気力あるならそもそも気合で昼夜逆転治せると思うんやが
運動する気力あるならそもそも気合で昼夜逆転治せると思うんやが
65: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:45:09 ID:FHCI
普通に夜通しで起きとけば良くね
67: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:45:22 ID:ORgY
>>65
現状がそうなんやが
現状がそうなんやが
70: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:45:52 ID:IYis
昼夜逆転する要領で夜を昼と逆転すれば解決
86: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:48:08 ID:HKuO
筋トレしたところでそれほど疲れんのでは? 筋肉痛になるだけで
遠いスーパーまで歩いて買い物するみたいなことしたほうがよほどへとへとになる
遠いスーパーまで歩いて買い物するみたいなことしたほうがよほどへとへとになる
90: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:48:51 ID:ORgY
>>86
うーん10キロぐらいじゃあんま疲れんのやがどんくらい歩いたらええかな
うーん10キロぐらいじゃあんま疲れんのやがどんくらい歩いたらええかな
88: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:48:19 ID:FHCI
筋トレは関係ないだろ
91: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:48:58 ID:9dkI
筋トレしたら眠りがよくなった感じがするは正直分かる
95: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:49:47 ID:wFhl
昼夜逆転生活の時って仮に夜に寝れても次の日は夜ふかしして朝に寝てしまうんよな、いつまでも戻らない
じゃあどうすれば良いか
じゃあどうすれば良いか
114: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:53:43 ID:HKuO
>>95
朝から活動するような用事が無いと困難よね。。。
朝から活動するような用事が無いと困難よね。。。
107: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:51:57 ID:GsR0
おんjは深夜回ったあたりが一番おもろいからついつい夜ふかししてまう
115: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:53:46 ID:9dkI
寝る時間を気にするより
起きる時間を固定した方がええらしいな
起きる時間を固定した方がええらしいな
117: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:54:35 ID:wFhl
1番は朝昼にやることを作る、労働ではなくても日課をつくる
そして必ず夜の10時~13時ぐらいまでに布団に入って消灯
入眠できなくても目を瞑ったまま朝まで横になるのを義務にする
そして必ず夜の10時~13時ぐらいまでに布団に入って消灯
入眠できなくても目を瞑ったまま朝まで横になるのを義務にする
127: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:56:58 ID:StK4
朝寝れるんやから夜寝れない訳ないんよ
ようはやる気の問題
ようはやる気の問題
129: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:57:26 ID:FHCI
>>127
睡眠だけはやる気でどうにもならんだろ
睡眠だけはやる気でどうにもならんだろ
131: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:57:50 ID:StK4
>>129
布団に入ってからスマホいじったりする人も多いやろ
布団に入ってからスマホいじったりする人も多いやろ
134: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:59:17 ID:FHCI
>>131
スマホいじるのやめたとしても
寝る前に感じるプレッシャーのような
物はどうにもならん
今日も寝られないんじゃないかて不安
スマホいじるのやめたとしても
寝る前に感じるプレッシャーのような
物はどうにもならん
今日も寝られないんじゃないかて不安
136: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)15:59:49 ID:StK4
>>134
でもイッチは朝から寝れとるんやろ
でもイッチは朝から寝れとるんやろ
140: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)16:01:33 ID:FHCI
>>136
朝寝る分には
プレッシャー感じひんのんちゃう?
少なくともワイはそう
朝寝る分には
プレッシャー感じひんのんちゃう?
少なくともワイはそう
142: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)16:03:11 ID:StK4
>>140
そのプレッシャーを感じる時間ってのも気になるわな
16時や18時、20時と段々ズラしてラインを見つける作業してもええかもやね
そのプレッシャーを感じる時間ってのも気になるわな
16時や18時、20時と段々ズラしてラインを見つける作業してもええかもやね
147: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)16:04:12 ID:FHCI
>>142
たしかにな
早めに寝た方が
プレッシャー感じずになれるかもな
たしかにな
早めに寝た方が
プレッシャー感じずになれるかもな
141: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)16:02:23 ID:ORgY
ワイは眠気がトップになるのが早朝なんや
プレッシャー感じてる自覚は無いんやがどうやろ
プレッシャー感じてる自覚は無いんやがどうやろ
165: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)16:28:39 ID:U9KQ
時間があるなら少しずつずらしていけば元に戻せるけど
すぐ何とかしたいなら外出するのが手っ取り早いな
すぐ何とかしたいなら外出するのが手っ取り早いな
166: 名無しさん@おーぷん 22/01/09(日)16:31:58 ID:wFhl
社畜になるのが1番だぞ(ニッコリ)
寝ないと体持たないから本能的に寝てしまう
寝ないと体持たないから本能的に寝てしまう
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641710038/