1: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:30:29 ID:HoiQ
全然ES通らへんしグループディスカッションとかしても周りの賢いやつらに圧倒されてしまう
なんでワイはこんなにアホなんやつらい
なんでワイはこんなにアホなんやつらい
2: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:31:13 ID:aPVb
おんjで鍛えたレスバ能力を活かせ
5: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:31:51 ID:HoiQ
>>2
レスバなんてクソの役にも立たんねん
相手を倒すんやなくてみんなで一つのものを作り上げるのがグループディスカッションや
レスバなんてクソの役にも立たんねん
相手を倒すんやなくてみんなで一つのものを作り上げるのがグループディスカッションや
3: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:31:20 ID:HoiQ
賢いこと言おうとしても的外れなことばっかり言ってまう
4: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:31:32 ID:qIfy
まともに就活してるだけ上やぞ
6: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:32:09 ID:HoiQ
>>4
そうなんかな…
上を見過ぎなんかなワイは
そうなんかな…
上を見過ぎなんかなワイは
10: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:32:59 ID:qIfy
>>6
せや
それくらい就活してたら間違いなく就職できるから
せや
それくらい就活してたら間違いなく就職できるから
17: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:33:58 ID:HoiQ
>>10
サンガツ…
サンガツ…
7: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:32:12 ID:SBS8
まだ就活やってるんか
とっくに内定式終わったぞ
とっくに内定式終わったぞ
8: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:32:21 ID:HoiQ
>>7
23卒や
23卒や
11: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:33:11 ID:chm9
大企業だとヤバい
会社のランクを少し落とすんや
会社のランクを少し落とすんや
20: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:34:29 ID:HoiQ
>>11
大企業ばっかり受けてるわ
年収がほしい😭
大企業ばっかり受けてるわ
年収がほしい😭
13: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:33:31 ID:G3zE
ES通らないのは大抵イッチが悪いんじゃなくて学歴が悪い
22: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:35:04 ID:HoiQ
>>13
旧帝大や…
でも勉強ができるのと頭が良いのは違うんやなってわかった
つらい
旧帝大や…
でも勉強ができるのと頭が良いのは違うんやなってわかった
つらい
16: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:33:50 ID:HTuh
サークルorバイト
資格
身だしなみ、ハキハキ喋る
資格
身だしなみ、ハキハキ喋る
これで十分なんとかなるやろ
19: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:34:28 ID:7Xu8
ワイ22卒NNT、低みの見物
21: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:34:47 ID:G3zE
>>19
まだ4ヶ月あるのでへーきへーき
まだ4ヶ月あるのでへーきへーき
26: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:36:04 ID:HoiQ
>>19
ワイもこうなりそうで怖い
ワイもこうなりそうで怖い
31: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:36:38 ID:s31V
自分のスペックに見合った所選べばええだけの話やね
32: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:36:39 ID:muxh
なるようにしかならへんしダメ元で変わらず大企業狙い続けるかランク下げるかの2つに1つや
44: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:38:24 ID:HoiQ
>>32
ESは練り直し続けて、最近やっと大企業でも選考通るようになってきて、ESだけで参加できるようなインターンは何回か参加した
でもそれで安心してたら今度はグループディスカッション選考で痛い目見たわ
つらい
ESは練り直し続けて、最近やっと大企業でも選考通るようになってきて、ESだけで参加できるようなインターンは何回か参加した
でもそれで安心してたら今度はグループディスカッション選考で痛い目見たわ
つらい
51: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:41:13 ID:muxh
>>44
ええ当たり出るまで空振りやファール続けるのもええけど時間は有限やから頑張ってくれめんす
ええ当たり出るまで空振りやファール続けるのもええけど時間は有限やから頑張ってくれめんす
33: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:36:40 ID:SBS8
グループディスカッションも出来ないなら大企業辞めたほうがええで
大企業特有の意識高い系新人研修耐えられんで
大企業特有の意識高い系新人研修耐えられんで
45: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:39:35 ID:HoiQ
>>33
できないわけではないんよ、中堅商社のグループディスカッション選考は受かったことあるし
でも良くて上の下って感じなんや…
まあ頑張ってるやん、けど優秀な人には及ばないな、みたいな
できないわけではないんよ、中堅商社のグループディスカッション選考は受かったことあるし
でも良くて上の下って感じなんや…
まあ頑張ってるやん、けど優秀な人には及ばないな、みたいな
60: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:43:29 ID:SBS8
>>45
ワイ今年身の丈に合わない大企業入ったけどマジで新人研修苦痛でしかなかったわ
またこれから控えてる1年目研修、2年目研修、3年目研修とか苦痛でしかない
ワイ今年身の丈に合わない大企業入ったけどマジで新人研修苦痛でしかなかったわ
またこれから控えてる1年目研修、2年目研修、3年目研修とか苦痛でしかない
66: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:44:52 ID:HoiQ
>>60
なんとか就職決まるまでに成長したいわ
なんとか就職決まるまでに成長したいわ
36: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:36:51 ID:N1JN
グループディスカッションでパーフェクト論破を繰り出してお祈りされてそう😭
48: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:40:13 ID:HoiQ
>>36
流石にブレーカームーブはしてない
流石にブレーカームーブはしてない
39: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:37:21 ID:G3zE
ワイの体験談やが面接20回くらいこなしたら突然覚醒して通過率が上がったわ
それまで全滅だったのに
それまで全滅だったのに
やっぱ回数こなすとパターン化できるし話し方も淀みなくなるわ
42: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:37:53 ID:N1JN
>>39
挙動不審な感じはなくなるわね
挙動不審な感じはなくなるわね
53: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:41:20 ID:HoiQ
>>39
やっぱ場数なんやな…
もっといっぱい練習するしかないか
でも優秀な人とできる環境がええな
やっぱ場数なんやな…
もっといっぱい練習するしかないか
でも優秀な人とできる環境がええな
58: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:42:19 ID:G3zE
>>53
せやから本選考は多めにES出すとええ
練習で受けたって相手から訴えられることなんてあらへんし
せやから本選考は多めにES出すとええ
練習で受けたって相手から訴えられることなんてあらへんし
65: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:44:03 ID:HoiQ
>>58
そやな…そうするわ
そやな…そうするわ
41: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:37:40 ID:s31V
劣等感って結局自分を過大評価してるだけなんよな
49: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:40:44 ID:HoiQ
>>41
成長につながることもあるし難しい
成長につながることもあるし難しい
57: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:42:19 ID:s31V
>>49
成長できてないから劣等感になってるんでしょ
自己評価しっかりしてれば自分を上げようって成長に繋がるんやから
成長できてないから劣等感になってるんでしょ
自己評価しっかりしてれば自分を上げようって成長に繋がるんやから
61: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:43:31 ID:HoiQ
>>57
ESは成長できたで
そしたらGDでも課題が見つかってメンタルやられてんねや
ESは成長できたで
そしたらGDでも課題が見つかってメンタルやられてんねや
71: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:45:33 ID:LV5H
無能と感じても学歴あるやつは絶対大手行った方がいいぞ
下手にランク下げても入社してから期待されてるギャップで余計苦しむことになる
大手ならそういうやつでも何とかできる余力がある
下手にランク下げても入社してから期待されてるギャップで余計苦しむことになる
大手ならそういうやつでも何とかできる余力がある
77: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:47:21 ID:HoiQ
>>71
そういうのもあるやろなって思ってワイも大企業ばっかり見てしまってるわ
下手に高学歴になってしまったばかりに重荷がやばい
そういうのもあるやろなって思ってワイも大企業ばっかり見てしまってるわ
下手に高学歴になってしまったばかりに重荷がやばい
76: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:47:11 ID:JNZV
もうやってるのか
同じ23卒やけどまだキャリアセンターの人とESの添削とかインターンシップで止まってるわ
遅いんかな
同じ23卒やけどまだキャリアセンターの人とESの添削とかインターンシップで止まってるわ
遅いんかな
79: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:47:59 ID:HoiQ
>>76
インターンの選考でグループディスカッションとかがあるねん
インターンの選考でグループディスカッションとかがあるねん
89: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:50:16 ID:JNZV
>>79
そういうことか、ワイみたいなFラン生とは違って旧帝なんやし何とかなるやろ
そういうことか、ワイみたいなFラン生とは違って旧帝なんやし何とかなるやろ
101: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:52:26 ID:HoiQ
>>89
学歴ってフィルターかからんくらいのところにいっとけばもう関係ないんやってわかるぞ…
うちの大学でも卒業後の進路みたら中小いってるやつら普通におるしな
結局個人の能力よ…
学歴ってフィルターかからんくらいのところにいっとけばもう関係ないんやってわかるぞ…
うちの大学でも卒業後の進路みたら中小いってるやつら普通におるしな
結局個人の能力よ…
86: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:50:02 ID:Enbv
【悲報】22卒わい、未だ内定なし
97: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:51:34 ID:CH7Z
>>86
ワイもまだしてるわ
内定先はとりあえず決まったけどそこ行きたくないからまだまだやる予定や
ワイもまだしてるわ
内定先はとりあえず決まったけどそこ行きたくないからまだまだやる予定や
96: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:51:29 ID:OM7m
ワイもグループディスカッションは苦手だったな
少ない自分のターンでちゃんとしたことが言えるように頭ぐるぐるしてたわ
少ない自分のターンでちゃんとしたことが言えるように頭ぐるぐるしてたわ
100: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:52:20 ID:JNZV
先輩の意見では変に万能リーダー気取るより役割をきちっと遂行できるような人が高評価得られるって言ってたわ
104: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:53:19 ID:HoiQ
>>100
無理そう
無理そう
114: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:55:08 ID:G3zE
思い付かないからヘラヘラ他の人の意見ほめてたら通過したことあって草生えた
116: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:55:37 ID:DyN6
>>114
正直運ゲーよなGD
正直運ゲーよなGD
118: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:56:22 ID:HTuh
>>114
協調性、コミュニケーション能力
協調性、コミュニケーション能力
企業が最も欲しい人材やで
120: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:56:34 ID:HoiQ
>>114
本選考のGDとかはもうちょい楽そう、一部を引き抜く選考というよりは足切りをするための選考やろし
インターンやとGDが最終選考やったりするから倍率高くてきつい
本選考のGDとかはもうちょい楽そう、一部を引き抜く選考というよりは足切りをするための選考やろし
インターンやとGDが最終選考やったりするから倍率高くてきつい
122: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:57:14 ID:HTuh
>>120
理系?文系?
理系?文系?
126: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:57:48 ID:HoiQ
>>122
文や
文や
129: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:58:17 ID:HTuh
>>126
文系の就活かー・・・たくさん受けなきゃいけないな
あと旧帝の意味あんまりないな
文系の就活かー・・・たくさん受けなきゃいけないな
あと旧帝の意味あんまりないな
135: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:59:01 ID:HoiQ
>>129
せやねん、正直足切りライン超えてたらどこでもええねんな
外資コンサルとかは別やが
せやねん、正直足切りライン超えてたらどこでもええねんな
外資コンサルとかは別やが
124: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:57:32 ID:G3zE
最初に声を発して前提条件を設定した者が勝つという風潮
125: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:57:35 ID:Enbv
わい「グループディスカッションもなんとかなったし次は筆記かぁ」
面接官「これよりグループ面接を開始する!」
当日わい「あ…あ…」
おちたわ
139: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:59:26 ID:HoiQ
>>125
グループ面接とかやったことないわ怖い
グループ面接とかやったことないわ怖い
147: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)18:00:59 ID:CH7Z
>>139
グループは比較的楽なの多いで
ほんまにやばいのは個人
グループは比較的楽なの多いで
ほんまにやばいのは個人
142: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)17:59:56 ID:JNZV
あとは知識量やな
くっそ陽気でぽんぽん鋭い質問やら意見する奴見ると頭の構造からして何か違うんやなと痛感する
くっそ陽気でぽんぽん鋭い質問やら意見する奴見ると頭の構造からして何か違うんやなと痛感する
214: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)18:13:20 ID:IvIE
威圧感出して話す方法を実践しとるだけや
頭の良さはお前と同じかそれ以下だから気圧されるな
頭の良さはお前と同じかそれ以下だから気圧されるな
216: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)18:13:44 ID:HoiQ
>>214
いや、実際着眼点もすごいなって思うねん
俯瞰的に見れてる
いや、実際着眼点もすごいなって思うねん
俯瞰的に見れてる
218: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)18:15:02 ID:IvIE
>>216
そういう見方 あるいは喋り方ってのがある
着眼点がすごい人間が日本に仰山おるならこんな不景気になってねえわ
そういう見方 あるいは喋り方ってのがある
着眼点がすごい人間が日本に仰山おるならこんな不景気になってねえわ
222: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)18:15:56 ID:HoiQ
>>218
ワイより上やからすごいと思うだけで天才的とまではいかへんのかもな
ワイより上やからすごいと思うだけで天才的とまではいかへんのかもな
225: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)18:16:56 ID:IvIE
>>222
イッチは下じゃないぞ
ただ方法を知らないだけで
イッチは下じゃないぞ
ただ方法を知らないだけで
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637397029/