1: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)15:40:32 ID:y75
渋滞とかハマってクッソ暇だけど運転やめれん時って何してるんや?
2: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)15:41:01 ID:lAf
オナニー
4: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)15:42:41 ID:y75
>>2
イかんでしょ
イかんでしょ
5: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)15:44:33 ID:y75
なんかトラック無線とかで仲間とダベってんのかと思ってた
7: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)15:45:27 ID:0Am
トラックの整備士やっとるけど無線積んでるトラックもまあまあおるで
8: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)15:46:44 ID:y75
>>7
昔はお巡りさん情報とか共有するのによく使ってたらしいわね
昔はお巡りさん情報とか共有するのによく使ってたらしいわね
15: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)15:56:36 ID:Udv
競馬の予想
17: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)15:57:02 ID:y75
>>15
うまく言えないけどこれこれ!感ある
うまく言えないけどこれこれ!感ある
18: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:00:52 ID:Lbk
ふと目を逸らしてでっかいマンションとかみると搬入のこと考えて鬱になる
19: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:01:36 ID:y75
>>18
職業病やんけ…
腰いわしそう
職業病やんけ…
腰いわしそう
20: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:02:39 ID:Lbk
>>19
積み込みも数が多いとガチでテトリスやからな
最後の方近くにつれて明らかに乗らない箱とか出てきたら詰み直しや
積み込みも数が多いとガチでテトリスやからな
最後の方近くにつれて明らかに乗らない箱とか出てきたら詰み直しや
21: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:03:36 ID:y75
>>20
ああいうのって工場とか倉庫だと荷主の従業員がやってくれるんちゃうんか…
ああいうのって工場とか倉庫だと荷主の従業員がやってくれるんちゃうんか…
22: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:04:10 ID:Lbk
>>21
そういうとこもあるで
優しいところだと飯食って休んでてくださいってとこもある
そういうとこもあるで
優しいところだと飯食って休んでてくださいってとこもある
23: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:04:24 ID:MxI
>>20
ラストでもっかい積み直しとか地獄すぎて草
そんなんあるんか?
ラストでもっかい積み直しとか地獄すぎて草
そんなんあるんか?
24: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:05:46 ID:Lbk
>>23
ある
基本は積む前に積載量計算されてるから
ただ実際一つ一つの積み方指示されるわけやないからね…
ちなみにワイは暇なときはおんjとかLINEしてるで
ある
基本は積む前に積載量計算されてるから
ただ実際一つ一つの積み方指示されるわけやないからね…
ちなみにワイは暇なときはおんjとかLINEしてるで
26: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:08:06 ID:MxI
あのバカでかい箱一杯に手積みするだけでもうんざりやが
重い箱でだいたいどれくらいや?
何が入ってるのが重い?
重い箱でだいたいどれくらいや?
何が入ってるのが重い?
27: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:10:18 ID:Lbk
>>26
ワイの体重と同じか重いのも普通にある
ワイが運んでる物だとやっぱシンプルに家具とかが多い
多分液体とか地獄だとおもう
あと重くないけどパレットとか個数多くなる系が超面倒くさい
ワイの体重と同じか重いのも普通にある
ワイが運んでる物だとやっぱシンプルに家具とかが多い
多分液体とか地獄だとおもう
あと重くないけどパレットとか個数多くなる系が超面倒くさい
31: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:15:36 ID:MxI
>>27
え
それは60kgとかそれくらいある箱をあのトラック満杯に積むとかもあるわけ?
月100万くらいもらわな割合わんなそんなん
え
それは60kgとかそれくらいある箱をあのトラック満杯に積むとかもあるわけ?
月100万くらいもらわな割合わんなそんなん
32: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:17:02 ID:Lbk
>>31
60kgとかアベレージまであるで
たまに元ドライバーの爺さんが謎のテクノロジーでそういう荷物軽々と運んでるの見ると化け物じみてるとすら思う
60kgとかアベレージまであるで
たまに元ドライバーの爺さんが謎のテクノロジーでそういう荷物軽々と運んでるの見ると化け物じみてるとすら思う
28: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:11:49 ID:y75
はぇ~大変そう…
29: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:12:57 ID:y75
やっぱ運ちゃん同士でも運転の上手い下手が話題になったりするん?
30: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:14:22 ID:Lbk
>>29
ある
どこどこはDQNばっかみたいなレッテル貼りとかもある
自衛隊上がりの多い某大手さんの牽引とかみてると変態だなって思う
ある
どこどこはDQNばっかみたいなレッテル貼りとかもある
自衛隊上がりの多い某大手さんの牽引とかみてると変態だなって思う
39: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:26:48 ID:y75
おっかなびっくり運転してるペーパードライバーのワイには無理やな…
40: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:28:26 ID:Lbk
>>39
そらもう慣れよ
最近はバックモニターとかもあるし…ただなんか運転してると死角の物を感じるニュータイプめいた予感みたいなものが走る時はある
そらもう慣れよ
最近はバックモニターとかもあるし…ただなんか運転してると死角の物を感じるニュータイプめいた予感みたいなものが走る時はある
41: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:29:47 ID:sEr
昔は運ちゃんってめちゃくちゃディスられてたけど今は普通に尊敬されつつあるとおもう
3Kなとこあるから誰もやりたがらない仕事やっててスゲーみたいなとこ含めて
3Kなとこあるから誰もやりたがらない仕事やっててスゲーみたいなとこ含めて
44: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:33:53 ID:Lbk
あと生活のリズムは確実に崩壊というか昼夜逆転で固定されがちだけど案外自律神経が適応してる気がする
むしろITやってるトッモの方が睡眠障害やらかしてるわ
むしろITやってるトッモの方が睡眠障害やらかしてるわ
45: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:34:25 ID:y75
>>44
メリハリがあるんやろね
メリハリがあるんやろね
46: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:34:29 ID:MxI
健康状態はどんなもん?
47: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:35:25 ID:Lbk
>>46
健康診断でほんのちょっぴりオシッコの数値がよろしくない程度やな
健康診断でほんのちょっぴりオシッコの数値がよろしくない程度やな
52: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:44:10 ID:y75
運転しててガチ眠くなったらどうするん?
54: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:45:57 ID:Lbk
>>52
我慢する(鋼の意思)
マジ限界無理~だったらもうコンビニとかSAで仮眠するしかないな
一回ウンコ我慢してたら眠くならないんちゃうかって地獄みたいなこと思いついて無事地獄を見たが
我慢する(鋼の意思)
マジ限界無理~だったらもうコンビニとかSAで仮眠するしかないな
一回ウンコ我慢してたら眠くならないんちゃうかって地獄みたいなこと思いついて無事地獄を見たが
会社もデジタコって機械でサボってないか見てるけど事故るより素直に言っちゃった方が良いって思ってるわね
56: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:47:56 ID:y75
>>54
草
草
57: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:50:20 ID:y75
そういえばあのトラックの上にある仮眠用ベッドとか使った事ある?
58: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:52:32 ID:Lbk
>>57
ルーフのはないけど座席の後ろの奴なら…
あんなんもうキャンピングカーやでワイの部屋のマットレスより豪華や
というか実際部屋みたいにしてる人もおるし、使っていいよて言われたら日本一周気軽に出来ると思う
荷台にトイレとキッチンとシャワーつければ完璧やな!
ルーフのはないけど座席の後ろの奴なら…
あんなんもうキャンピングカーやでワイの部屋のマットレスより豪華や
というか実際部屋みたいにしてる人もおるし、使っていいよて言われたら日本一周気軽に出来ると思う
荷台にトイレとキッチンとシャワーつければ完璧やな!
60: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:53:35 ID:HDa
>>58
昔いた会社の拠点便で行きが川越~平和島~沼津~岡崎~中津川で
帰りはその逆というルートを毎日平日夜中に走ってた人は
中津川の温泉施設で風呂入ってから夕方までトラックで寝てた
昔いた会社の拠点便で行きが川越~平和島~沼津~岡崎~中津川で
帰りはその逆というルートを毎日平日夜中に走ってた人は
中津川の温泉施設で風呂入ってから夕方までトラックで寝てた
61: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:55:46 ID:Lbk
>>60
知ってる会社な気がするわ
ショートキャブやとなんというか背後の圧迫感すごない?
知ってる会社な気がするわ
ショートキャブやとなんというか背後の圧迫感すごない?
62: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:57:26 ID:0Am
>>61
ショートキャブは整備性悪くて嫌いや
ショートキャブは整備性悪くて嫌いや
63: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)16:58:31 ID:HDa
>>61
そこの運送会社の社長が中津川の終点の近くにアパート借りるか?
と運転手に聞いたけどそのルート走ってる運ちゃんは2人とも
トラックの方が寝れるからええわって断ってた
そこの運送会社の社長が中津川の終点の近くにアパート借りるか?
と運転手に聞いたけどそのルート走ってる運ちゃんは2人とも
トラックの方が寝れるからええわって断ってた
65: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)17:00:04 ID:MxI
家に帰れるのってほんま週1か2くらい?
66: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)17:00:44 ID:Lbk
>>65
これも会社によるけどそんなこたないで
ワイはほぼ毎日帰ってる
これも会社によるけどそんなこたないで
ワイはほぼ毎日帰ってる
72: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)17:13:58 ID:o0C
長距離のトラックと近隣の地区のトラックの運転手ってどっちがきついんやろ
73: 名無しさん@おーぷん 20/11/23(月)17:15:11 ID:Lbk
>>72
短距離運ちゃんの方が身体の物理的負担はデカいと思うで
荷主もピリピリしてるとこ多そうだし
短距離運ちゃんの方が身体の物理的負担はデカいと思うで
荷主もピリピリしてるとこ多そうだし
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606113632/