1: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:14:23 ID:PR7
だるすぎるから休もうかと
2: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:14:40 ID:PR7
オリエンテーションもあるみたいやわ
6: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:14:58 ID:414
>>2
じゃあ行け
じゃあ行け
8: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:15:29 ID:PR7
>>6
理由あるか
理由あるか
3: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:14:45 ID:414
行かなくても何も困らんぞ
4: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:14:53 ID:K4X
写真撮ってきたらええ
5: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:14:58 ID:POs
ワイはなかった
7: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:15:04 ID:0mG
ワイも行きたくない
一年間ずっとオンラインでもう登校とか出来なくなってしまった
一年間ずっとオンラインでもう登校とか出来なくなってしまった
9: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:15:40 ID:dox
オリエンテーションだけいって資料と履修登録のやり方の冊子もらえばおけやで
11: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:16:17 ID:PR7
>>9
オリエンテーションて知り合い作るみたいのじゃないんか
オリエンテーションて知り合い作るみたいのじゃないんか
15: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:17:37 ID:8PD
>>11
教授を知る機会なのと知り合いとの情報共有はマジで大事になるぞ
教授を知る機会なのと知り合いとの情報共有はマジで大事になるぞ
17: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:18:23 ID:dox
>>11
オリエンテーションで出会うやつらとか2日後にはもう顔も忘れとるわ
友達つくるんなら同じ学部で同じ授業のやつらや。そっからサークルとかで輪を広げていくんや
オリエンテーションで出会うやつらとか2日後にはもう顔も忘れとるわ
友達つくるんなら同じ学部で同じ授業のやつらや。そっからサークルとかで輪を広げていくんや
10: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:15:44 ID:CZ8
オリエンテーションはいけよ
12: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:16:21 ID:QTi
オリエンテーションいかなくてだれも教えてくれなかった~とかやめろよ
13: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:16:38 ID:dd0
入学式は意味ないけど
その後のサークル勧誘とか飲み会とかに意味があるんやで
なので入学式終わった頃の時間に行くのがベストや
その後のサークル勧誘とか飲み会とかに意味があるんやで
なので入学式終わった頃の時間に行くのがベストや
14: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:17:34 ID:PR7
>>13
そんなんあるんか行った方がええな
そんなんあるんか行った方がええな
16: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:18:10 ID:fta
対面授業少なかったり入りたいサークルまだ固まってないなら今のうちにトッモ作れるチャンスやし行っとけよ
18: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:18:48 ID:fta
あと大学の入学式なんてどうせ人生で一回しか回ってこんのやしさ
19: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:19:34 ID:PR7
質問や普通は
オリエンテーションで友達きっかけをつくるんか?
教授を知る機会て意味がよくわからんのやけども
オリエンテーションで友達きっかけをつくるんか?
教授を知る機会て意味がよくわからんのやけども
26: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:21:39 ID:fta
>>19
オリエンテーションで友達作るというかワイは去年マジでオリエンテーションしか友達作る機会あらへんかったわ 対面授業ほぼないしウチは入学式すら無かったし
サークルやらバイトやらで友達はできたけど大学内の公式イベントでってなるとほんまにそこしかないよ
オリエンテーションで友達作るというかワイは去年マジでオリエンテーションしか友達作る機会あらへんかったわ 対面授業ほぼないしウチは入学式すら無かったし
サークルやらバイトやらで友達はできたけど大学内の公式イベントでってなるとほんまにそこしかないよ
20: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:19:53 ID:dox
まぁ入学式休もうとしてるぐらいやからイッチは授業もサボりがちになって四年生で慌てふためくやろうな。そうならんよう気張りや
21: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:20:30 ID:6sN
オリエンテーションで席近い奴に話しかけるんや
23: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:21:03 ID:PR7
>>21
なんて話しかけようか?
なんて話しかけようか?
24: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:21:32 ID:6sN
>>23
お互い自己紹介やろ
お互い自己紹介やろ
22: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:20:56 ID:YFP
友達作る機会と人数多い方がいいから出ろ
あと少しチャラくしたほうが話しかけやすいされやすいで
あと少しチャラくしたほうが話しかけやすいされやすいで
25: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:21:34 ID:wDS
単純にオリエンテーション出ておかないと履修登録のやり方がわからんとかになりかねなくね?入学式はともかくオリエンテーションは友達云々関係なく出るべきやけど
28: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:22:24 ID:lWl
オリエンテーションは出とかな大学生活詰むやろ
30: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:22:45 ID:PR7
そうやなオリエンテーションは出るやで
36: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:23:27 ID:VjI
コロナだし入学式行かない人多そう
38: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:24:18 ID:YFP
陽キャはコロナとか考えないぞ
大学生活エンジョイしたきゃコロナは考えるな
大学生活エンジョイしたきゃコロナは考えるな
40: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:24:34 ID:fta
サークルも入っといた方ええで
先輩から地雷教授&授業聞けるしええリラックスになるわ
先輩から地雷教授&授業聞けるしええリラックスになるわ
42: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:25:17 ID:VjI
無理に陽キャにならんくてええで自分に合う友達見つけろや
45: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:26:20 ID:PR7
文系のそこまで頭良い訳ではないとこなんやけどそれでも友達いるんか?
46: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:26:23 ID:bIU
大学による。賢い人が周りにいっぱいいる大学なら早ように友達になるべき
48: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:26:41 ID:PR7
>>46
多分おらんな
多分おらんな
68: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:31:09 ID:VJU
マジレスするとサークル入れば良いだけだろ
78: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:34:05 ID:1LN
行かんでもええけど
行った方がええんちゃうか?
行った方がええんちゃうか?
79: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:34:08 ID:fZe
こいつ留年か中退しそうだな…
87: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:36:01 ID:cJF
入学式は行ったほうがええで一生に一回しかないし
あと友達はおらんくても普通にらやってけるで
あと友達はおらんくても普通にらやってけるで
92: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:36:59 ID:PR7
>>87
ワイ高校の卒業式でらんかったんやけども
これ後悔してしまうんか?アルバムも届かん
ワイ高校の卒業式でらんかったんやけども
これ後悔してしまうんか?アルバムも届かん
97: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:38:23 ID:cJF
>>92
えぇ…もったいない部活とか入ってたら写真とか取るやろうから年取って懐かしいなぁとかできんで??
えぇ…もったいない部活とか入ってたら写真とか取るやろうから年取って懐かしいなぁとかできんで??
98: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:38:52 ID:PR7
>>97
そうやな流石に取りいかんとな
そうやな流石に取りいかんとな
100: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:39:34 ID:T5g
>>92
なんで行かんかったん?
なんで行かんかったん?
103: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:40:43 ID:PR7
>>100
日にち間違えて寝た
日にち間違えて寝た
105: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:41:02 ID:T5g
>>103
友達どう思ってたんやろか
友達どう思ってたんやろか
88: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:36:10 ID:eVD
入学式はどうでもいいけど友達は作った方がいい
108: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:43:18 ID:PR7
とりあえず体験してみらんことにはわからん感じやな
112: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:45:47 ID:QmQ
ていうか履修申請が不安
ここでミスったら留年確定やろ?
必修科目だけ受けてれば卒業できるんか?
ここでミスったら留年確定やろ?
必修科目だけ受けてれば卒業できるんか?
115: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:47:07 ID:6sN
>>112
単位結構複雑やからちゃんと便覧読んだほうがええぞ
単位結構複雑やからちゃんと便覧読んだほうがええぞ
131: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)14:59:10 ID:PR7
授業は毎回違う生徒が出席するとワイは理解した
教授は全員の生徒の顔と名前目立たん限りは覚えてる訳ないよな?
教授は全員の生徒の顔と名前目立たん限りは覚えてる訳ないよな?
132: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)15:00:30 ID:YFP
>>131
大部屋の授業はそう
15人以下だとばれる
大部屋の授業はそう
15人以下だとばれる
133: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)15:01:21 ID:cJF
>>131
逆に覚えてもらえば救済してくれる先生もおるで
逆に覚えてもらえば救済してくれる先生もおるで
135: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)15:01:43 ID:fta
>>131
そやな
ただ教授に当てられるタイプの授業はちゃんと画面の前に座っとらんとバレる
あと既出やけど少人数授業はたしかに駄目やな
そやな
ただ教授に当てられるタイプの授業はちゃんと画面の前に座っとらんとバレる
あと既出やけど少人数授業はたしかに駄目やな
144: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)15:10:47 ID:PR7
>>135
少人数やとだいへんできんのか?
だいへんは大学側が認めてるんか?
少人数やとだいへんできんのか?
だいへんは大学側が認めてるんか?
134: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)15:01:29 ID:lWl
このイッチサボる気満々やんけ
136: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)15:01:56 ID:tcm
実際今は過去問自体講義担当する教授ないし先生が出してくれるんだよなぁ
138: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)15:02:24 ID:fta
>>136
出してくれん教授のほうがおおい
出してくれん教授のほうがおおい
137: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)15:02:18 ID:I0I
サボると言っても7~8割くらいは真面目にやって残りの2~3割で遊ぶくらいがええよ
139: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)15:03:14 ID:cJF
ぶっちゃけ最後の講義にさえ出れば大抵は大丈夫と思う
141: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)15:05:45 ID:YFP
文系は学科の専門科目より総合科目(リベラルアーツ)のほうが難しい。必要単位数楽単で半分しか埋められない上に友達と協力しても落とすことざら
142: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)15:06:21 ID:I0I
週10コマくらいだとぶっちゃけ全部出席しても時間余りまくるからな
146: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)15:11:43 ID:mbD
大学での英語攻略していく上で気を付けた方がええことなんかあらへん
147: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)15:12:34 ID:fDR
>>146
留学生と仲良くなる
留学生と仲良くなる
148: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)15:14:02 ID:cJF
>>146
発表をたくさんする
発表をたくさんする
149: 名無しさん@おーぷん 21/03/29(月)15:22:15 ID:PR7
サンガツみんな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616994863/