1: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)20:54:36 ID:u8dH
一年くらいしたら転職してええか?
2: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)20:55:17 ID:BWUA
三年は続けろおじさん「三年は続けろ」
3: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)20:55:46 ID:u8dH
>>2
一年じゃいかんのか?
一年じゃいかんのか?
4: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)20:56:42 ID:Infk
>>3
好きにしたらええで!
好きにしたらええで!
6: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)20:57:14 ID:u8dH
>>4
そりゃそうなんだけど三年って言われる理由教えてや
そりゃそうなんだけど三年って言われる理由教えてや
9: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)20:57:52 ID:6YWk
>>6
やめたいなら1年でいいよ
やめたいなら1年でいいよ
11: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)20:58:54 ID:u8dH
>>9
一年やれば大丈夫か?
一年やれば大丈夫か?
14: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:00:25 ID:6YWk
>>11
1年ならキズはつかんやろ
1年ならキズはつかんやろ
18: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:01:09 ID:u8dH
>>14
ほんまか
なら一年でやめるわ
ほんまか
なら一年でやめるわ
5: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)20:56:46 ID:vpFR
3年続けたらもう手遅れ
7: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)20:57:33 ID:u8dH
>>5
おそすぎるんか?
おそすぎるんか?
8: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)20:57:38 ID:YMRY
どうせ転職したい気持ちは変わらんからさっさと転職しとけ
10: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)20:58:31 ID:u8dH
>>8
あんまはやすぎても面接でなんか言われそうやん
あんまはやすぎても面接でなんか言われそうやん
13: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:00:04 ID:u8dH
挫折した新卒おんj民おらんのか
15: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:00:30 ID:3PeN
みんな心をころして生きてるんやで
16: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:00:53 ID:wUXS
今週のザ・ノンフィクションに出てた男の子みたいになるで
26: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:05:13 ID:vtDq
やるなら早い方がええぞ、長く務めるほど仕事が重荷になってなかなか転職する気力がわかんくなってくる
31: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:06:23 ID:u8dH
>>26
それを見越しての一年なんやけどそれでも遅いか?
あと転職したら引っ越すからそれの資金ためたいってのもある
それを見越しての一年なんやけどそれでも遅いか?
あと転職したら引っ越すからそれの資金ためたいってのもある
38: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:11:46 ID:vtDq
>>31
本腰入れるのはいつでもええけど普段から業務+転職活動をデフォにしといたら後々楽やと思うぞ、思わぬ求人がめっちゃ短期間だけ募集してたりするしな。
本腰入れるのはいつでもええけど普段から業務+転職活動をデフォにしといたら後々楽やと思うぞ、思わぬ求人がめっちゃ短期間だけ募集してたりするしな。
45: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:13:58 ID:u8dH
>>38
仮に今面接して内定とれたら今の職やめるまで何ヶ月か猶予くれるんか?
仮に今面接して内定とれたら今の職やめるまで何ヶ月か猶予くれるんか?
49: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:15:03 ID:n3AS
>>45
まともなとこほど猶予くれるで
まともなとこほど猶予くれるで
57: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:18:41 ID:u8dH
>>49
じゃあ内定とれてからやめますって言えばええんか
ちな今地元じゃない県にいて次は地元の県で働きたいんやけど面接とかってどうなるんや?オンラインでできるんか?
じゃあ内定とれてからやめますって言えばええんか
ちな今地元じゃない県にいて次は地元の県で働きたいんやけど面接とかってどうなるんや?オンラインでできるんか?
58: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:19:56 ID:n3AS
>>57
せやな
コロナ後のオンライン面接とかの事情はわからん
せやな
コロナ後のオンライン面接とかの事情はわからん
60: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:21:09 ID:u8dH
>>58
なるほどな
有給使うとしたら半年後まで無理やからとりあえずそこからか
なるほどな
有給使うとしたら半年後まで無理やからとりあえずそこからか
59: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:20:17 ID:li9p
>>57
オンライン面接出来るかどうかは企業によるやろ
転職サイトと有給使って面接乗り切るとか
オンライン面接出来るかどうかは企業によるやろ
転職サイトと有給使って面接乗り切るとか
27: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:05:16 ID:n3AS
謎の給料から天引きありとかのガチブラックなら明日にでも辞めれ
33: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:07:07 ID:u8dH
>>27
毎月6000円謎の天引きと会社行事と休日ボランティアが多い
あとシンプルに業務に関心なさすぎる
毎月6000円謎の天引きと会社行事と休日ボランティアが多い
あとシンプルに業務に関心なさすぎる
35: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:08:20 ID:wUXS
>>33
会社行事ってなんや?
強制されてやるボランティアはボランティアではないで
会社行事ってなんや?
強制されてやるボランティアはボランティアではないで
36: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:09:57 ID:u8dH
>>35
今年はコロナでないかもしれんけど社員旅行だのキャンプだの花見だのや
ボランティアは強制ではないっぽいけど社員の8割くらいでてるらしくて新卒はでなきゃいかんやろみたいな雰囲気感じる
今年はコロナでないかもしれんけど社員旅行だのキャンプだの花見だのや
ボランティアは強制ではないっぽいけど社員の8割くらいでてるらしくて新卒はでなきゃいかんやろみたいな雰囲気感じる
39: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:12:05 ID:wUXS
>>36
社員旅行は土日とまりか?
6000円はそういうやつにあてとるんやろなきっと
社員旅行は土日とまりか?
6000円はそういうやつにあてとるんやろなきっと
40: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:12:07 ID:6YWk
>>36
典型的やな
できるだけはやく辞めたほうがいいわ
典型的やな
できるだけはやく辞めたほうがいいわ
37: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:11:30 ID:n3AS
>>33
はよ転職せえ
はよ転職せえ
41: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:12:21 ID:u8dH
>>37
引っ越し資金ためたいし第2新卒といえど一月たたずだと早すぎちゃうんか?
引っ越し資金ためたいし第2新卒といえど一月たたずだと早すぎちゃうんか?
46: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:14:10 ID:n3AS
>>41
ガチブラックは貯金貯まらんようになってるで
ガチブラックは貯金貯まらんようになってるで
48: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:14:52 ID:u8dH
>>46
ブラックなのかわからんけど額面は大卒にしては低いほうやと思うわ
だから頑張って切り詰めとる
ブラックなのかわからんけど額面は大卒にしては低いほうやと思うわ
だから頑張って切り詰めとる
42: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:12:26 ID:wUXS
社員旅行や行事の頻度は?
毎週とかやったらしねるわ
毎週とかやったらしねるわ
50: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:15:35 ID:u8dH
>>42
さすがに毎週ではないけどボランティアはまあまああるっぽい
さすがに毎週ではないけどボランティアはまあまああるっぽい
52: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:16:39 ID:wUXS
>>50
ボランティアって何するんや?
掃除とか?
毎週ではないけど隔週である感じか?
拘束時間はどんくらいや?
ボランティアって何するんや?
掃除とか?
毎週ではないけど隔週である感じか?
拘束時間はどんくらいや?
54: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:17:26 ID:u8dH
>>52
すまんわいも頻度はあんまり把握しとらん
内容は街の雑草取りだとかそんなんや
地域に貢献する企業らしい
すまんわいも頻度はあんまり把握しとらん
内容は街の雑草取りだとかそんなんや
地域に貢献する企業らしい
55: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:17:57 ID:wUXS
>>54
うわめんどくせー………
うわめんどくせー………
43: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:12:43 ID:xENg
天引きとかあるんか・・・
47: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:14:38 ID:li9p
月収と休日と残業時間は?
51: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:16:36 ID:u8dH
>>47
額面で20いかないくらいで土日祝休み、残業は繁忙期は月40時間超えくらいらしい
額面で20いかないくらいで土日祝休み、残業は繁忙期は月40時間超えくらいらしい
56: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:18:37 ID:6YWk
>>51
地方なら普通やな
地方なら普通やな
53: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:16:56 ID:li9p
ボランティアがまあまああるとかヤバいけど転職先がもっとヤバいとか普通にあるし気をつけるんやで
61: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:22:38 ID:6YWk
建設系か?
62: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:23:08 ID:u8dH
>>61
建設ではないで
一応ITや
建設ではないで
一応ITや
65: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:24:39 ID:6YWk
>>62
経験積めるなら残るのもありやな
経験積めるなら残るのもありやな
68: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:26:29 ID:u8dH
>>65
正直次全然違う職やりそうだから経験はいらんのよな
しばらくはやりましたって職歴だけあればええ
正直次全然違う職やりそうだから経験はいらんのよな
しばらくはやりましたって職歴だけあればええ
71: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:29:27 ID:6YWk
>>68
ならその業種の勉強しといたほうがええで
知識なくても入れる会社はほぼブラックやから
ならその業種の勉強しといたほうがええで
知識なくても入れる会社はほぼブラックやから
75: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:30:18 ID:u8dH
>>71
そうなんか?
資格取るとか?
そうなんか?
資格取るとか?
81: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:32:52 ID:6YWk
>>75
資格は取らなくてもいいけど面接でアピールできる程度ぐらいは
つけといた方がいい
資格は取らなくてもいいけど面接でアピールできる程度ぐらいは
つけといた方がいい
85: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:33:27 ID:u8dH
>>81
なるほどな
軽く調べとくとかはしたほうがええのか
なるほどな
軽く調べとくとかはしたほうがええのか
63: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:24:16 ID:li9p
一つだけ言わせえもらうと繁忙期で40は割と残業少ない方やと思った方がええ
66: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:25:38 ID:u8dH
>>63
ほんまか?まあ残業うんぬんよりシンプルにせめてもうちょい関心ある仕事したいんや
ほんまか?まあ残業うんぬんよりシンプルにせめてもうちょい関心ある仕事したいんや
64: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:24:18 ID:u8dH
とりあえずIndeedとか転職サイト見るのくせにしといたほうがええか
100: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:38:14 ID:bPMo
1年目ワイン「絶対転職するわ」
6年目現在ワイ「絶対転職するわ」
6年目現在ワイ「絶対転職するわ」
109: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:40:02 ID:u8dH
>>100
この際だからわいといっしょにもう一回就活しようや
この際だからわいといっしょにもう一回就活しようや
113: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:40:54 ID:kzAA
>>100
17年目ワイと同じやん
17年目ワイと同じやん
117: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:41:33 ID:nxea
ワイ22卒、震える
120: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:42:33 ID:kzAA
>>117
22卒はまじでかわいそう
去年と今年の丸2年間アピールできるような活動できひんゃ
22卒はまじでかわいそう
去年と今年の丸2年間アピールできるような活動できひんゃ
122: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:42:37 ID:u8dH
>>117
わいと同じ轍は踏むなよ
ちゃんと就活したほうがええで
わいと同じ轍は踏むなよ
ちゃんと就活したほうがええで
118: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:42:06 ID:li9p
営業は基本的にブラック寄りなほどクズにしか務まらない
128: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:44:29 ID:Vcxa
20卒ワイ、しにそうになりながら1年完走
163: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:53:06 ID:qNgC
営業っておんjに毒されてたから
無理な飛び込みしてたり客に怒鳴られたりしてるかと思ってたけど全部がそうでもないんやな
無理な飛び込みしてたり客に怒鳴られたりしてるかと思ってたけど全部がそうでもないんやな
164: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:53:49 ID:li9p
>>163
この時期に飛び込みさせるのは無策すぎる
この時期に飛び込みさせるのは無策すぎる
166: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:54:07 ID:kzAA
>>163
0から新規顧客取ってこいの会社もあるけど、既存顧客ばっかりの会社も多いやろ
0から新規顧客取ってこいの会社もあるけど、既存顧客ばっかりの会社も多いやろ
167: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:54:52 ID:qNgC
>>166
これ
営業に対して負のイメージつき過ぎやと思うわ
これ
営業に対して負のイメージつき過ぎやと思うわ
171: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:55:31 ID:7HFM
>>167
ほぇー
ほぇー
182: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:58:43 ID:kzAA
>>167
コミュ障ばっかりのおんJ民にはしんどいやろうなぁ
頭の良さとかじゃ通用しないから
コミュ障ばっかりのおんJ民にはしんどいやろうなぁ
頭の良さとかじゃ通用しないから
170: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:55:29 ID:0Vmm
新卒カードって大事なんやなって
173: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:56:30 ID:u8dH
>>170
大事やった
安易に切るもんじゃない
大事やった
安易に切るもんじゃない
176: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:57:10 ID:7HFM
>>170
だいじやな
新卒なら手厚い研修あるところにもいけたはずなのに
いきなし実践のブラックに行った後悔ばかりやわ
だいじやな
新卒なら手厚い研修あるところにもいけたはずなのに
いきなし実践のブラックに行った後悔ばかりやわ
178: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:58:01 ID:6JlB
この間4日で辞めた新卒J民おったな
181: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)21:58:36 ID:qNgC
まぁワイが当たりを引いただけかもしれんが
「知らんやつに面接される」
「知らんコミュニティに入る」
という結構なハードルの作業をもう一回やろうという気にはなれんわ
「知らんやつに面接される」
「知らんコミュニティに入る」
という結構なハードルの作業をもう一回やろうという気にはなれんわ
186: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)22:00:56 ID:EfkR
ワイも早くも嫌なってきたわ
8時間現場で休憩トータル1時間やぞ
実質切ってるし
8時間現場で休憩トータル1時間やぞ
実質切ってるし
193: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)22:02:50 ID:kzAA
>>186
至極真っ当な会社で草
至極真っ当な会社で草
195: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)22:03:38 ID:li9p
>>193
マジ?ワイの会社1時間30分貰えるんやが
残業あるときは+15分
マジ?ワイの会社1時間30分貰えるんやが
残業あるときは+15分
198: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)22:04:29 ID:kzAA
>>195
ほんまならええ会社やな
ほんまならええ会社やな
203: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)22:05:05 ID:EfkR
>>193
本来は70分なんやが実質55分やった
あとワイの研修先の課がワイ以外みんな40越えたベテランでとにかくやり辛い
本来は70分なんやが実質55分やった
あとワイの研修先の課がワイ以外みんな40越えたベテランでとにかくやり辛い
214: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)22:09:05 ID:qNgC
新卒差し置いてわざわざ一年で辞めた奴が欲しいという会社は果たしてええ会社なのか甚だ懐疑的やが…
216: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)22:09:37 ID:39Yi
>>214
それ以上に素晴らしい能力とか野望とかあるなら別だろうがね
それ以上に素晴らしい能力とか野望とかあるなら別だろうがね
331: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)23:09:52 ID:39Yi
どっちにしろ転職するなら次の面接で話せられることを経験してからがええよ
332: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)23:12:29 ID:u8dH
>>331
まあせやな
達成したこととか壁にぶつかったこととか聞かれるやろうし
まあせやな
達成したこととか壁にぶつかったこととか聞かれるやろうし
333: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)23:16:11 ID:6YWk
要項見てもブラックだと分からなくなってるし
正直運よな
正直運よな
334: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)23:17:51 ID:39Yi
>>333
あとは上司などの環境次第
あとは上司などの環境次第
335: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)23:19:44 ID:u8dH
とりあえずわいは寝るわ
さんがつ
さんがつ
336: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)23:20:33 ID:bQ6w
そら一年で辞めたやつ雇いたいかって言うとな…
339: 名無しさん@おーぷん 21/04/06(火)23:36:21 ID:KNep
転職サイト閲覧がワイの精神安定剤になっとる
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617710076/