1: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:40:25 ID:wfr
社会人ワイ「よっしゃ!ボーナス3万円入ったし美味いもん食いに行くか!」
3: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:42:02 ID:hsv
それは入った会社が悪いんやないか
4: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:42:43 ID:wfr
>>3
どこも似たようなもんやろ
どこも似たようなもんやろ
5: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:44:02 ID:hsv
>>4
底辺仕事やけど例年1.4~1.6ヵ月分くらい出とるで
底辺仕事やけど例年1.4~1.6ヵ月分くらい出とるで
7: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:46:03 ID:wfr
>>5
仕事は底辺でも会社はそこそこなんやろな
そんなにボーナス出てたら底辺ではない
仕事は底辺でも会社はそこそこなんやろな
そんなにボーナス出てたら底辺ではない
89: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)12:10:42 ID:cCU
>>4
ワイが勤めてる会社でもボーナス10万が最低ラインやぞ…
ワイが勤めてる会社でもボーナス10万が最低ラインやぞ…
6: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:45:59 ID:tbZ
ボーナスない勢のワイら底辺を見て安心せえや
見下してええで
見下してええで
12: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:47:27 ID:wfr
>>6
ワイも最初の2年は貰えなかったからバカにはできんわ
ワイも最初の2年は貰えなかったからバカにはできんわ
10: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:47:16 ID:azj
並の会社なら30くらいはでるんちゃうか
19: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:49:11 ID:wfr
>>10
出るわけないやろ
上を見すぎや
出るわけないやろ
上を見すぎや
11: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:47:20 ID:zCV
うちは今季冬は出なかった
20: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:49:46 ID:wfr
>>11
今年来年はコロナの影響もあって貰えん所も多そうやな
今年来年はコロナの影響もあって貰えん所も多そうやな
25: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:50:59 ID:zCV
>>20
しゃーないわ
ローン払えるかな…
しゃーないわ
ローン払えるかな…
14: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:48:12 ID:toh
たぶん平均的には20~30万は出ると思うんやが…
イッチの会社が悪いのでは?
イッチの会社が悪いのでは?
23: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:50:20 ID:wfr
>>14
平均高すぎやろ
ボーナス無いとこもあるんやし良くて10万前後ぐらいやろ
平均高すぎやろ
ボーナス無いとこもあるんやし良くて10万前後ぐらいやろ
32: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:54:08 ID:toh
>>23
いやたしかに最近はコロナのせいで出る出ないまでいく会社も多いから平均は下がるやろうけど
大卒初年度のボーナスは1.5ヶ月分やから30いかないくらいが平均やったはずやで
いやたしかに最近はコロナのせいで出る出ないまでいく会社も多いから平均は下がるやろうけど
大卒初年度のボーナスは1.5ヶ月分やから30いかないくらいが平均やったはずやで
16: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:48:46 ID:V0c
悲しいなぁ
17: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:48:53 ID:dGp
自分の勤めてる会社を社会そのものだと思ってしまう症候群の患者さんやな
21: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:49:51 ID:ZCy
100マンとか貰ったらテンション上がりすぎて死にそう
26: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:51:34 ID:wfr
>>21
ワイの年収の半分ぐらいやわ
そんなに貰えたら幸せな生活送れそう
ワイの年収の半分ぐらいやわ
そんなに貰えたら幸せな生活送れそう
30: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:52:41 ID:ZCy
>>26
年収200ってこと!?
年収200ってこと!?
37: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:55:00 ID:wfr
>>30
残業とか手当含めたら200万以上あるけど
基本給でやと年収200万もない
残業とか手当含めたら200万以上あるけど
基本給でやと年収200万もない
41: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:55:33 ID:ZCy
>>37
転職すべきやろ
明らかに平均的な会社以下やんそれ
転職すべきやろ
明らかに平均的な会社以下やんそれ
22: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:49:56 ID:Kep
30ってのが、総支給なのか手取りなのか
29: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:52:38 ID:wfr
>>22
手取りで考えてた
まあただのイメージやしそんな気にすることではない
手取りで考えてた
まあただのイメージやしそんな気にすることではない
24: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:50:46 ID:ZCy
ボーナス貰っても10万ちょいは来年の車検にまわすから微妙や
39: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:55:03 ID:PkJ
イッチなんの仕事してんの
43: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:56:34 ID:wfr
>>39
電子部品作ってる工場
誰もが知ってる大手の下請けの下請けや
電子部品作ってる工場
誰もが知ってる大手の下請けの下請けや
44: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:57:17 ID:dGp
>>43
大手関係なくて草
大手関係なくて草
50: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:59:23 ID:PkJ
>>43
月収いくらよ
月収いくらよ
58: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)12:02:35 ID:wfr
>>50
基本給だけやと月15万ぐらいかな
基本給だけやと月15万ぐらいかな
47: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:58:51 ID:ZCy
ボーナス貰っても物欲ないから
使っても5万くらいで後は貯金しちゃう
使っても5万くらいで後は貯金しちゃう
52: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)12:00:50 ID:wfr
>>47
ワイはかっこいい車欲しいンゴ
ワイはかっこいい車欲しいンゴ
53: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)12:01:12 ID:ZCy
>>52
そのためにも転職すべきやな
そのためにも転職すべきやな
49: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)11:59:17 ID:koC
高卒一年目とかじゃないんか
55: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)12:01:34 ID:wfr
>>49
中途入社3年目や
中途入社3年目や
54: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)12:01:19 ID:bR0
かっこいい車欲しいなら転職したほうがええんちゃうか
60: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)12:03:10 ID:hsv
やっぱりそれ入った会社が悪いんよ
61: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)12:03:34 ID:dGp
金ない奴が車とかいう支出の塊を欲しがってるのがまたリアルやな
66: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)12:04:22 ID:wfr
>>61
好きなんやから仕方ない
買ってないだけまだマシやろ
好きなんやから仕方ない
買ってないだけまだマシやろ
70: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)12:05:34 ID:ZCy
3マンって1年目の夏じゃないんだから
76: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)12:07:28 ID:V7M
3万はボーナスじゃなくて寸志
190: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)12:32:25 ID:enL
新入社員ワイ「はぇ~、係長になったらボーナス100万円もらえるんか」
係長ワイ「はぇ~、課長になったらボーナス100万円もらえるんか」
課長ワイ「はぇ~、部長になったらボーナス100万円もらえるんか」
係長ワイ「はぇ~、課長になったらボーナス100万円もらえるんか」
課長ワイ「はぇ~、部長になったらボーナス100万円もらえるんか」
191: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)12:32:27 ID:j72
おんJによくおる20代で500万超えてるヤツほんま凄いわ
196: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)12:33:34 ID:enL
>>191
商社とかコンサル行ったやつとか1000万超えてるからほんま別格やわすっごいわ
あと不動産系のやつもなんか特別金とかいうので100万もらったりしててすっごいわ
商社とかコンサル行ったやつとか1000万超えてるからほんま別格やわすっごいわ
あと不動産系のやつもなんか特別金とかいうので100万もらったりしててすっごいわ
193: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)12:33:13 ID:tYL
大卒なら20代で450万って所やないか?
198: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)12:34:02 ID:8Qu
給料いい奴はそれなりに仕事も大変なのかもしれんけど
252: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)12:42:58 ID:TVy
ワイくん残業代もボーナスもなし!w
267: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)12:45:50 ID:gha
年収1000万でも残業しまくり、夜勤アリ、対人ストレスマッハなら負け組やと思うわ
310: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)14:11:35 ID:C7L
従順に働いてた会社のボーナスが一万で速攻でやめたな
残業代も出さないくそだったし
残業代も出さないくそだったし
311: 名無しさん@おーぷん 20/12/08(火)14:20:54 ID:xlE
ワイはスーパーで働いてたけど月給の額面が20万超えたことなかったで
残業代は見なし扱いで出えへんし
今は個人事業主で悠々自適や
残業代は見なし扱いで出えへんし
今は個人事業主で悠々自適や
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607395225/