1: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:00:11 ID:wiua
ワイはプログラミングを諦めた
2: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:01:23 ID:wiua
数ちゃうし格納ってなんや
3: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:03:38 ID:wiua
本「コンピュータは二進数で考えます おまけ:二進数を使えば片手で2^5-1で31まで数えられます」
ワイ「じゃあ10進数なら10^5-1まで数えられるんちゃうんかー
17: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:35:21 ID:x7YZ
>>3
指一本を10種類に変形できればそうなるな
指一本を10種類に変形できればそうなるな
32: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:44:02 ID:wiua
>>17
あ!理解した
手全体で10進数してるってことか!
あ!理解した
手全体で10進数してるってことか!
4: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:15:13 ID:LKud
最初に翻訳したヤツに文句を言え
そこに疑問を持ちはじめるとCなんか”関数”とか出てきてわけわかめになるで
計算機はスイッチの集まりやからON/OFFでしか話ができないんや
そこに疑問を持ちはじめるとCなんか”関数”とか出てきてわけわかめになるで
計算機はスイッチの集まりやからON/OFFでしか話ができないんや
5: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:16:59 ID:wiua
>>4
わかった
日本語じゃないと思っとくわ
わかった
日本語じゃないと思っとくわ
8: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:17:54 ID:LKud
>>5
そういうことや あれは”プログラム言語”やし
そういうことや あれは”プログラム言語”やし
6: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:17:34 ID:1Uxf
諦めんなよ
7: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:17:36 ID:sYyr
ただの定義付けってことがわからんやつは
いつまで経ってもわからんやろそら
いつまで経ってもわからんやろそら
9: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:19:24 ID:JLQ5
アホすぎる
除算の表記ですらしんでそう
除算の表記ですらしんでそう
11: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:26:17 ID:wiua
>>9
なんかとてつもなくワイの常識を覆す感覚を習得する必要を感じる
なんかとてつもなくワイの常識を覆す感覚を習得する必要を感じる
12: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:26:55 ID:JLQ5
>>11
そんなイッチのためになでしこって言語がありましてぇ……
そんなイッチのためになでしこって言語がありましてぇ……
15: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:33:41 ID:wiua
>>12
基礎の概念は同じなんやろ
基礎の概念は同じなんやろ
14: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:32:04 ID:sYyr
>>11
やり方覚えるだけやぞ
あほでもできる
やり方覚えるだけやぞ
あほでもできる
10: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:19:31 ID:MXnO
入門書の静的な挙動が頭で完璧にイメージできてもIDEとAPIで躓くやろ
入門書で出だしから挫折するほうがマシや
入門書で出だしから挫折するほうがマシや
21: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:36:44 ID:N0tn
向いてるやつと向いてないやつの違いがはっきりわかるスレ
22: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:36:46 ID:pKCx
言語によっては変数とは言わなかったりするとかそういうのを知っていれば抽象的に考えられる
つまり知識と慣れやな
つまり知識と慣れやな
24: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:37:42 ID:EKoQ
プログラミングってまじで得意不得意あると思うわ
入りの時点で苦手意識出るならよっぽどの事がない限り諦めてええと思う
入りの時点で苦手意識出るならよっぽどの事がない限り諦めてええと思う
28: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:41:19 ID:MXnO
>>24
ある入門書でこの程度の内容は数日で覚えられて当たり前みたいに書いてあったで
医学部でついでにプログラミングも覚えた人やったな
あれはさすがに極端かもしれんがプログラミングはほんまに適正無いと無駄やとおもうわ
ある入門書でこの程度の内容は数日で覚えられて当たり前みたいに書いてあったで
医学部でついでにプログラミングも覚えた人やったな
あれはさすがに極端かもしれんがプログラミングはほんまに適正無いと無駄やとおもうわ
33: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:44:19 ID:EKoQ
>>28
かなり高レベルやが入門書ならそこまで極端なことはないと思う
出来るやつはできるし出来ない奴はHelloWorldをブチ切れながらコンパイルする
かなり高レベルやが入門書ならそこまで極端なことはないと思う
出来るやつはできるし出来ない奴はHelloWorldをブチ切れながらコンパイルする
43: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:51:49 ID:x7YZ
変数って数学用語やろ
格納より、代入の方が解りやすいか
格納より、代入の方が解りやすいか
44: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:52:26 ID:awDH
>>43
昔は代入って言ってたんやけどいつ頃変わったんかね
昔は代入って言ってたんやけどいつ頃変わったんかね
46: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:55:33 ID:wiua
わかった!
変数には文字も数字も入るんや!
でもコンピュータさんにはあれもこれもメモリって場所に入った二進数にしか見えへんのやな!
変数には文字も数字も入るんや!
でもコンピュータさんにはあれもこれもメモリって場所に入った二進数にしか見えへんのやな!
51: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:00:06 ID:4zkZ
実際初学者が>>46が言えるんならプログラミング諦める必要全くないで
52: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:01:19 ID:wiua
>>51
本の受け売りや…
本の受け売りや…
48: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:56:32 ID:4zkZ
実はイッチは熟練のプログラマ説が出てきたな
49: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)19:56:59 ID:awDH
>>48
震える
震える
53: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:03:34 ID:4zkZ
スレタイといい、本のタイトル気になるな
どんな本買ったんや?
どんな本買ったんや?
54: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:04:18 ID:wiua
>>53
社外秘って書かれてる青色のB4サイズの本や
アップはできひん
パッパの部屋から持ってきた
社外秘って書かれてる青色のB4サイズの本や
アップはできひん
パッパの部屋から持ってきた
58: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:05:58 ID:4zkZ
>>54
やはりイッチは熟練のプログラマで釣りをしたくてこのスレ立てたのに一票
やはりイッチは熟練のプログラマで釣りをしたくてこのスレ立てたのに一票
55: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:04:42 ID:awDH
社外秘とは
57: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:05:38 ID:wiua
>>55
パッパがようわからんIT会社の社長なんや
たぶん組合とかから一斉に教育資料として配られてるやつとかやと思う
社外秘はハンコな
なんで息子のワイはこうなんやろ
パッパがようわからんIT会社の社長なんや
たぶん組合とかから一斉に教育資料として配られてるやつとかやと思う
社外秘はハンコな
なんで息子のワイはこうなんやろ
56: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:04:51 ID:6Nre
ポインタの話とかになると泡吹いて倒れそう
61: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:14:26 ID:wiua
真っ黒な画面に文字だけってハッカーみたいでおもしろいな
62: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:15:21 ID:awDH
新人教育用なら頑張って理解すれば結構いけるで
マイコンボードとハードウェアマニュアルだけ渡されて
「HelloWorld頑張ってね」とかよりよっぽどマシや
マイコンボードとハードウェアマニュアルだけ渡されて
「HelloWorld頑張ってね」とかよりよっぽどマシや
65: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:17:19 ID:Atpi
というかメモリとか二進数とか意識する必要ないやろ
アセンブラとかCとかやるつもりなんか?
アセンブラとかCとかやるつもりなんか?
67: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:19:19 ID:wiua
>>65
Cや
Cや
66: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:17:39 ID:75z1
数学科だったワイには変数に文字格納とか当たり前なんだが
関数や集合、なんでも変数に入るし
関数や集合、なんでも変数に入るし
68: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:19:55 ID:wiua
中学の頃にアプリ開発に憧れてobjectiveCとかいうのやってみたがチンプンカンプンやったわ
今回は本気や
今回は本気や
69: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:20:36 ID:vl4L
イッチはどこまで勉強済みなんや?
70: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:22:16 ID:wiua
>>69
ハローワールド以前
ハローワールド以前
71: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:23:05 ID:Atpi
Cなんて開発環境だけあってもおもしろくないやろ
GUI無いし
GUI無いし
72: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:23:49 ID:wiua
開発環境はminixってやつ
74: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:25:54 ID:awDH
minixてなんや?て思ったらガッチガチのガチやがな…
87: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:41:18 ID:nJGm
変数で絶望して引数でまた絶望するんですねわかります
97: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:45:13 ID:behs
スレ読んだけど今何年目なん?
パッパが超優秀な技術マンなのに教えてくれないの?
パッパが超優秀な技術マンなのに教えてくれないの?
99: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:45:50 ID:wiua
>>97
2時間
2時間
106: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:47:04 ID:behs
>>99
草、二時間ならわからんことしかなくて当然や
挫折ちゃう
頭かきむしりながらあらゆる質問サービスに同じ質問を投げるも全無視されて視界が真っ赤になったりしてからが本番や
草、二時間ならわからんことしかなくて当然や
挫折ちゃう
頭かきむしりながらあらゆる質問サービスに同じ質問を投げるも全無視されて視界が真っ赤になったりしてからが本番や
101: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:46:17 ID:wiua
>>97
わからんよ
プログラムなんかパッパに教えてもらったことないわ
わからんよ
プログラムなんかパッパに教えてもらったことないわ
108: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:47:21 ID:behs
>>101
パッパに頼むんや
独学はしねるぞ
パッパに頼むんや
独学はしねるぞ
111: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:48:01 ID:wiua
>>108
わかった
恥ずかしいんや
パッパが「ワイがついにプログラミング勉強する気になったか」って喜んで教えられるのが
わかった
恥ずかしいんや
パッパが「ワイがついにプログラミング勉強する気になったか」って喜んで教えられるのが
103: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:46:38 ID:gzPN
プログラミングとか全く通ってこなかったワイからしたら
ITパスポートのテキストの最初でももうダメやわ
ITパスポートのテキストの最初でももうダメやわ
112: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:48:05 ID:z365
楽しいけど仕事にしようとは思わない
113: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:48:12 ID:wiua
この気持ちわかるやろか…
119: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:50:07 ID:awDH
>>113
わかるぞ
わかるぞ
ただイッチが気が付いてないだけでパッパは見てて陰ながら応援してる
次部屋に行ったとき蔵書が増えてたら確実にばれてる
115: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:48:38 ID:f0Lg
イッチ凄いワイには何言ってるかさっぱり
117: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:48:57 ID:wiua
>>115
ワイも本の受け売りしか書いてないで
ワイも本の受け売りしか書いてないで
120: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:50:16 ID:f0Lg
>>117
本の内容理解してて偉い
本の内容理解してて偉い
124: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:51:37 ID:eupB
本が悪いんやないか?
ネコでもわかるシリーズとか読めばええやん
ネコでもわかるシリーズとか読めばええやん
125: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:52:02 ID:amig
配列までは分かったけど動的計画法とかでは?ってなったわ
数列の漸化式みたいなもんらしいけど
数列の漸化式みたいなもんらしいけど
126: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:52:31 ID:io0b
ワイのパッパプログラマーだったけど結局ワイはハードの方に行ったンゴねぇ…
128: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:52:46 ID:behs
猫本より独習がすこ
155: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)20:58:40 ID:wiua
アセンブリは昔触ったことあるで
パッパがテンキーとABCDEFのボタンだけあるマイコンをくれたことあるんや
そこにアセンブリ表ってのがあった
パッパがテンキーとABCDEFのボタンだけあるマイコンをくれたことあるんや
そこにアセンブリ表ってのがあった
すまん嘘や
意味不明すぎてすぐ投げ出した
162: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)21:02:16 ID:awDH
>>155
もしかしてTK-80…??
パッパ気合入ってるなあ
もしかしてTK-80…??
パッパ気合入ってるなあ
164: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)21:02:55 ID:wiua
>>162
大人の科学ってやつの付録
大人の科学ってやつの付録
169: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)21:06:55 ID:awDH
>>164
動画見たけど大して変わらんw
ハンドアセンブルとかもうやりとうない
動画見たけど大して変わらんw
ハンドアセンブルとかもうやりとうない
173: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)21:11:03 ID:UHvy
実際にコード書いて理解していけばいいと思う
219: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)21:41:42 ID:zBKi
あとでまたスレあげるかスレ立てるわ
ちょっとだけ進んだワイを見せたる
ちょっとだけ進んだワイを見せたる
223: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)21:52:52 ID:awDH
>>219
頑張る奴は応援するぞ~
頑張る奴は応援するぞ~
220: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)21:42:16 ID:oT9F
変数は分かるわ
222: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)21:46:22 ID:FYK2
統合開発環境でやった方がいいのでは…
223: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)21:52:52 ID:awDH
>>222
統合開発環境ない環境もあるんや…あるんや…
統合開発環境ない環境もあるんや…あるんや…
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618567211/