1: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:35:22 ID:XRUx
正直に
2: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:35:40 ID:pPX3
0社 やで
3: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:35:43 ID:ZMmo
0
4: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:35:46 ID:yMq4
0
5: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:35:47 ID:4aDc
3
6: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:35:48 ID:xZUt
0
7: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:36:07 ID:vf3R
36
8: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:36:08 ID:XRUx
平日この時間帯で聞いたワイが間違っていた
9: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:36:35 ID:pPX3
>>8
そらそうやろ
そらそうやろ
12: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:37:03 ID:z3gE
5社
ちなみに最後はコネ
ちなみに最後はコネ
14: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:37:40 ID:XRUx
>>12
言うちゃ悪いけどそんなもんなんかな?
普通もっと十社以上受けるもんなのかと思ってたわ
言うちゃ悪いけどそんなもんなんかな?
普通もっと十社以上受けるもんなのかと思ってたわ
24: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:39:27 ID:z3gE
>>14
数打つ戦法もいいと思うし、業界や会社絞るのも有りやと思う
ワイは結局ミスったけど後輩のパッパが拾ってくれた
数打つ戦法もいいと思うし、業界や会社絞るのも有りやと思う
ワイは結局ミスったけど後輩のパッパが拾ってくれた
32: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:40:28 ID:XRUx
>>24
せやな
ネット見てるとそれこそウン十社受けてる人もおるって言うしさ
せやな
ネット見てるとそれこそウン十社受けてる人もおるって言うしさ
38: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:41:30 ID:z3gE
>>32
大企業バッカ受けてたらそうなると思う
倍率100倍とか当たり前やろうし
大企業バッカ受けてたらそうなると思う
倍率100倍とか当たり前やろうし
50: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:44:01 ID:XRUx
>>38
学歴もええとこやけど、上には上もおるんやなって
学歴もええとこやけど、上には上もおるんやなって
13: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:37:28 ID:cvrm
6社受けて1社落ちた
15: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:37:53 ID:SlVb
1社
16: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:38:01 ID:NwVt
就活してない
17: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:38:14 ID:SlVb
2社目で決まった
18: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:38:28 ID:XRUx
ワイのいとこが3社落ちて心折れて就活やめちゃったみたいなんや
20: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:38:45 ID:cvrm
>>18
流石にメンタル弱すぎる
流石にメンタル弱すぎる
23: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:39:08 ID:XRUx
>>20
なんか親の手前、受かりそうもないところを受けてしまったらしいで
なんか親の手前、受かりそうもないところを受けてしまったらしいで
26: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:39:47 ID:cvrm
>>23
あーなるほど…
就活がきっかけなだけで元々しんどかったパターンかぁ
あーなるほど…
就活がきっかけなだけで元々しんどかったパターンかぁ
19: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:38:34 ID:4V86
0
21: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:38:50 ID:AcoI
1社落ちて今の会社に拾われたけど、落ちたところが超ブラックで今の会社が超ホワイトやからめちゃくちゃ運が良かったわ
30: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:40:10 ID:ZMmo
心折れる前に滑り止め的な感じで絶対受かる所も受けときゃええのに
33: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:40:30 ID:cvrm
>>30
たぶん、そんなことを思う余裕すらないんやと思う
たぶん、そんなことを思う余裕すらないんやと思う
44: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:42:39 ID:XRUx
>>33
たぶんそうやろな
滑り止めに入ったら親になんか言われるって思ってたと思うで
たぶんそうやろな
滑り止めに入ったら親になんか言われるって思ってたと思うで
31: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:40:26 ID:NwVt
ワイは親が会社やってるから就活せずに入社や
社長の息子やからおんJしてても周りから何も言わん
社長の息子やからおんJしてても周りから何も言わん
43: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:42:09 ID:XRUx
>>31
それもある種の道やね
それもある種の道やね
34: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:40:30 ID:z3gE
まあなんにせよ業界研究とかそういうのはしたほうがええよ
逆にちゃんとした待遇ならどこでもいいですって開き直ったやつも受かってたりするけど
逆にちゃんとした待遇ならどこでもいいですって開き直ったやつも受かってたりするけど
46: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:43:13 ID:XRUx
>>34
たしかに就活に向けて動いたのがだいぶ遅かったらしいからな
アピールになる活動は積極的にしてたらしいけど
たしかに就活に向けて動いたのがだいぶ遅かったらしいからな
アピールになる活動は積極的にしてたらしいけど
36: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:40:46 ID:opvR
15社落ちた 6社はこちらからお断り
48: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:43:29 ID:XRUx
>>36
なんじゃそりゃ
なんじゃそりゃ
58: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:47:48 ID:opvR
>>48
浪人と留年持ちのコミュ障が普通に就活しても無理なのは分かってたからたくさん受けまくったんやで
数社受かった所で
残りの6社はブラックっぽかったり規模が小さ過ぎたりあんまり行く気しなかったからお断りした感じ
浪人と留年持ちのコミュ障が普通に就活しても無理なのは分かってたからたくさん受けまくったんやで
数社受かった所で
残りの6社はブラックっぽかったり規模が小さ過ぎたりあんまり行く気しなかったからお断りした感じ
61: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:48:48 ID:z3gE
学歴はあくまでフィルター突破のものやから
フィルター内では勉強以外も優秀な奴がおるわけや
そういうやつらが勝ち進んでいく
逆に勉強しかできんならフィルターかけられんとこ応募した方がアドバンテージ活かせる
フィルター内では勉強以外も優秀な奴がおるわけや
そういうやつらが勝ち進んでいく
逆に勉強しかできんならフィルターかけられんとこ応募した方がアドバンテージ活かせる
66: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:50:37 ID:XRUx
>>61
勉強しかできんタイプだわ
勉強しかできんタイプだわ
64: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:49:56 ID:0CC1
2勝2敗
65: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:50:32 ID:z3gE
というか勉強しかできんならそれこそ就職浪人でもして国家一般職でも受ければええ
役所やら県庁は結構コミュ力見られるけど、コッパンは割とそういうのなくても大丈夫やったりする
役所やら県庁は結構コミュ力見られるけど、コッパンは割とそういうのなくても大丈夫やったりする
71: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:52:51 ID:XRUx
>>65
せやな
資格とか何持ってるかは知らんけど…
せやな
資格とか何持ってるかは知らんけど…
67: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:51:03 ID:eXjx
理系ならそんなに落ちないんやないか
ワイはすぐ決まったし
ワイはすぐ決まったし
70: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:52:04 ID:opvR
>>67
無能と重度のコミュ障は落ちる
ソースはワイ
無能と重度のコミュ障は落ちる
ソースはワイ
72: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)10:53:33 ID:XRUx
>>67
いや文系やで
浪人留年無しだし
いや文系やで
浪人留年無しだし
85: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)11:00:28 ID:cWxV
10年前なら30社やな
大半が最終面接で落ちてた
大半が最終面接で落ちてた
86: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)11:01:00 ID:XRUx
>>85
ワイもそのくらいの数が普通なんやと思ってた
ワイもそのくらいの数が普通なんやと思ってた
90: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)11:01:42 ID:cWxV
>>86
ワイの頃はこれでも少ない方やったで
悲惨な奴やと100越えだったわ
ワイの頃はこれでも少ない方やったで
悲惨な奴やと100越えだったわ
93: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)11:02:22 ID:XRUx
>>90
そういう話も聞くからって慰めたんやけどね
そういう話も聞くからって慰めたんやけどね
109: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)11:25:46 ID:GuBx
わいマジで0なんだが
111: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)11:36:05 ID:cWxV
事務ええなって思ってたけど実際問題
潰しがきかんなと思い始めたわ
潰しがきかんなと思い始めたわ
113: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)11:46:51 ID:vjNj
20社
147: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)11:56:01 ID:LyR4
ワイの兄2社落ちて病みそうなんやが
150: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)11:56:44 ID:opvR
>>147
10社落ちてからが本番
10社落ちてからが本番
156: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)11:58:40 ID:Mu5S
流石に最低限のコミュ力は必要って事やね
160: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:00:24 ID:MGOb
ワイ国立法学部法学科公務員志望から突然ITに業種変えて就活全落ちしたんやが
もうやる気ないんだけどやめてええか?
もうやる気ないんだけどやめてええか?
162: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:00:58 ID:opvR
>>160
今どきITとか馬鹿かな?
今どきITとか馬鹿かな?
164: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:01:17 ID:MGOb
>>162
好きだからな…プログラミング
好きだからな…プログラミング
166: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:03:18 ID:opvR
>>164
大卒の場合プログラミングやるのは最初だけで年数行くと営業紛いかプログラミングの管理やぞ
大卒の場合プログラミングやるのは最初だけで年数行くと営業紛いかプログラミングの管理やぞ
171: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:04:52 ID:MGOb
>>166
実務したいんだよ
要は上手くなりたい
資格とったりもするけど
実務したいんだよ
要は上手くなりたい
資格とったりもするけど
174: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:08:29 ID:pPX3
>>171
弁護士社労士事務所とか企業の法務部に売り込みかけてるようなIT企業探してみれば
弁護士社労士事務所とか企業の法務部に売り込みかけてるようなIT企業探してみれば
175: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:11:04 ID:MGOb
>>174
せやなぁ
ほんまはゲームエンジニアが良かったんやが…
せやなぁ
ほんまはゲームエンジニアが良かったんやが…
167: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:03:20 ID:pPX3
>>160
社労士とか個別の業界向けの法令とか規程の雛形管理システムとか作ってるITベンチャーとかあるで
専攻活かしてピンポイント実務寄りのマニアックな先狙えば?
社労士とか個別の業界向けの法令とか規程の雛形管理システムとか作ってるITベンチャーとかあるで
専攻活かしてピンポイント実務寄りのマニアックな先狙えば?
171: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:04:52 ID:MGOb
>>167
まだ間に合うかな…
まだ間に合うかな…
170: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:04:43 ID:8UMu
3勝4敗
ちな理系
ちな理系
177: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:18:08 ID:EAMN
ESに書ける内容なさすぎてキツイわ
無理やり書いたら精神力相当消耗するで
無理やり書いたら精神力相当消耗するで
180: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:19:42 ID:opvR
>>177
なんでもええから適当な実話書いて添削してもらうんや
そしたらそこから就活用に話広げてもらえる
なんでもええから適当な実話書いて添削してもらうんや
そしたらそこから就活用に話広げてもらえる
185: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:22:04 ID:EAMN
>>180
無理やり書くところまではなんとかなったんや
ある程度どういう文章を書くかも見てもらったし
ただ実際に面接になると精神削れるんや
無理やり書くところまではなんとかなったんや
ある程度どういう文章を書くかも見てもらったし
ただ実際に面接になると精神削れるんや
188: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:22:50 ID:opvR
>>185
そういうもんや
そういうもんや
189: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:23:07 ID:cWxV
就活が始まる半年前から就職課でESと面接の練習ばかりしてたわ
193: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:24:35 ID:JwGq
0やで
一発内定や
一発内定や
195: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:27:36 ID:RfDF
バイトで接客してました。
ある日、お客様が店内で困っているのを見かけました。
私は工夫して、お客様に声をかけることにしました。
私は創意工夫に富んで臨機応変に対応できる社交的な人間です!ドヤア
ある日、お客様が店内で困っているのを見かけました。
私は工夫して、お客様に声をかけることにしました。
私は創意工夫に富んで臨機応変に対応できる社交的な人間です!ドヤア
ガチでこういうレベルの来るから反応に困る
199: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:28:20 ID:opvR
>>195
何を工夫したんやろ…
何を工夫したんやろ…
201: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:29:12 ID:a7mN
>>199
「どういう工夫をしましたか?」と聞かれること前提でわざと最初はあやふやなこと言う奴も一定数いるから割りと油断できない
「どういう工夫をしましたか?」と聞かれること前提でわざと最初はあやふやなこと言う奴も一定数いるから割りと油断できない
202: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:29:45 ID:RfDF
>>201
論点要約できないおバカはポイーよ
論点要約できないおバカはポイーよ
203: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:30:14 ID:opvR
>>201
先に言わないのは失策やろ
聞かれない可能性だってあるんやし
先に言わないのは失策やろ
聞かれない可能性だってあるんやし
212: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:34:51 ID:cWxV
>>195
具体性0
具体性0
232: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:44:00 ID:5vdN
>>195
ワロタ
ワロタ
197: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:27:50 ID:UHTn
3年やけど周りの人たちもうサイト登録したりエントリシート書き始めててビビる
まだええよな…?
まだええよな…?
204: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:30:20 ID:pPX3
中身ないと聞くまで至らんからなあ
205: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:30:35 ID:8uhv
選り好みしたせいで50社くらい落ちたわ
内定出たの卒業の数週間前やぞ
内定出たの卒業の数週間前やぞ
210: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:32:45 ID:Mu5S
>>205
むしろそこまで内定無し続いても、最終的に内定が出ること考えたら気持ち楽になるンゴねえ
むしろそこまで内定無し続いても、最終的に内定が出ること考えたら気持ち楽になるンゴねえ
211: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:33:48 ID:8uhv
>>210
そうやって軽く見てたから内定遅かったんやぞ
そうやって軽く見てたから内定遅かったんやぞ
213: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:36:42 ID:Mu5S
>>211
う~んこの
う~んこの
209: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:32:39 ID:pPX3
リモートで回線エラーでなかなか入れなかった学生がおって、その後の謝罪がしっかりしてて通しちゃった子いたなあ
実は作戦かも
実は作戦かも
217: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:37:58 ID:XRUx
>>209
どちらにせよそんな芝居できるくらい頭ええなら通して正解やんけ
どちらにせよそんな芝居できるくらい頭ええなら通して正解やんけ
214: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:37:03 ID:GuBx
公務員専願の奴全落ちしたらどうするの?
216: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:37:52 ID:3Jfn
>>214
秋の市役所やろ
秋の市役所やろ
220: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:38:36 ID:GuBx
>>216
最悪公安系の公務員があるか
最悪公安系の公務員があるか
219: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:38:18 ID:opvR
>>214
普通は公務員目指してることを秘密にして一般企業に抑えを作っとくもんや
普通は公務員目指してることを秘密にして一般企業に抑えを作っとくもんや
215: 名無しさん@おーぷん 21/05/17(月)12:37:28 ID:opvR
遅くまで就活してたら最後のニート生活楽しめへんぞ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621215322/