1: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)06:47:17 ID:Wqu
腰痛めたって理由でバイト当日に休んでも許されるやろか
2: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)06:47:29 ID:Cmn
ええで
10: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)06:49:17 ID:Wqu
>>2
仮病使ってると思われないかな
仮病使ってると思われないかな
11: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)06:49:43 ID:Cmn
>>10
大丈夫ワイがついてる
大丈夫ワイがついてる
12: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)06:49:51 ID:bGr
>>10
おっさんなら重大さわかるはずやで
おっさんなら重大さわかるはずやで
17: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)06:50:30 ID:03G
>>10
ぎっくり腰とかコロナ 並みにしょうがねぇわな扱いされるからドタキャンしろ
しんどくてLINEもできませんでしたでも通るレベル
ぎっくり腰とかコロナ 並みにしょうがねぇわな扱いされるからドタキャンしろ
しんどくてLINEもできませんでしたでも通るレベル
3: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)06:47:52 ID:03G
バイトなんて理由なくても休むもんだろ
なめてんじゃねぇぞ
なめてんじゃねぇぞ
7: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)06:48:53 ID:Zol
ぎっくりのヤツが来ても戦力にならんやろ
8: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)06:48:55 ID:hXL
許されなかったら行くのか?
15: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)06:50:14 ID:KAt
普段からの信頼が問われるな
16: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)06:50:17 ID:0Gh
ショッピングカート押してると楽に歩ける
豆な?
豆な?
18: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)06:50:33 ID:GMI
ぎっくり腰になりましたっていえばええやん
診断書あれば尚良
診断書あれば尚良
22: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)06:54:30 ID:03G
たかがバイトでそこまで深刻に考える必要ない
時給1000円台よ?
こっちに損害もないやん
信じてもらえなくてもどうでもええやろ
時給1000円台よ?
こっちに損害もないやん
信じてもらえなくてもどうでもええやろ
24: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)06:55:33 ID:Wqu
>>22
休業補償とかしっかりしてくれるしワイみたいなコミュ障でも働けるから辞めたくないねん
休業補償とかしっかりしてくれるしワイみたいなコミュ障でも働けるから辞めたくないねん
26: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)06:58:04 ID:eIv
後日診断書提出でええやろ
27: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)06:58:23 ID:q45
ヘルニア持ちワイ常にコルセット持ち歩く名采配
28: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)06:58:59 ID:Wqu
なんか不安になってきたわ
ほんまにワイの腰はぎっくり腰なんか
ほんまにワイの腰はぎっくり腰なんか
29: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)07:00:00 ID:GMI
>>28
それはわかりませんな
ただ本当に腰が辛いことを伝えてから休むべきやとは思う
それはわかりませんな
ただ本当に腰が辛いことを伝えてから休むべきやとは思う
32: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)07:01:37 ID:Wqu
>>29
休みの連絡ってメールじゃあかんよな?この時間に電話かけてもええんかな
休みの連絡ってメールじゃあかんよな?この時間に電話かけてもええんかな
33: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)07:02:46 ID:GMI
>>32
責任者がおるなら電話した方がええとは思うけど
責任者がおるなら電話した方がええとは思うけど
35: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)07:03:38 ID:03G
>>32
うわ~
病院行ってコルセット貰って3日くらいは動かない方がいいかも
うわ~
病院行ってコルセット貰って3日くらいは動かない方がいいかも
37: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)07:04:44 ID:Wqu
腰痛いし出歩きたくないんやが病院行かなあかんか?
>>35
>>35
41: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)07:06:20 ID:03G
>>37
腰は今後もあるので一回行って見てもらった方がいい
身内かタクシー使っていってきな
腰は今後もあるので一回行って見てもらった方がいい
身内かタクシー使っていってきな
34: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)07:02:57 ID:bGr
>>28
時間差でどんどん動けなくなったりする
今日のうちに病院行っとけ
あとベッド付近に食糧買い込んどくんや
時間差でどんどん動けなくなったりする
今日のうちに病院行っとけ
あとベッド付近に食糧買い込んどくんや
30: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)07:00:23 ID:03G
その歳で多いのはどちらかというとヘルニアかな
しかしどのみちクセになるから腰に負担かけない方がいい
しかしどのみちクセになるから腰に負担かけない方がいい
32: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)07:01:37 ID:Wqu
>>30
半年くらい前から軽い腰痛くらいのはあったんやけど夜中に風呂掃除してたら爆発したわ
ぎっくり腰とか笑ってたけどほんまに痛いんやな
半年くらい前から軽い腰痛くらいのはあったんやけど夜中に風呂掃除してたら爆発したわ
ぎっくり腰とか笑ってたけどほんまに痛いんやな
31: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)07:01:34 ID:eIv
腰椎椎間板症とかもあるし見てもらわないとわからん
36: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)07:03:59 ID:GMI
一回やったことあるけど這って動くようになるからな
38: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)07:05:15 ID:GMI
安静にしていれば治るというもんでもないし難しい
39: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)07:05:18 ID:xZs
ぎっくり腰ってどんくらい痛いもんなん?
40: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)07:06:18 ID:BQ0
>>39
動けんくなるレベル
いやホントに
体をピクリと動かしただけで痛みで息が「ハゥッ!?」って止まる
動けんくなるレベル
いやホントに
体をピクリと動かしただけで痛みで息が「ハゥッ!?」って止まる
42: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)07:06:27 ID:Wqu
>>39
腰に電流が流れるような感じ
ビキィッ!って感じの痛みが突然来る
けど歩いたりはできるしワイはそこまで重症でもないと思う
腰に電流が流れるような感じ
ビキィッ!って感じの痛みが突然来る
けど歩いたりはできるしワイはそこまで重症でもないと思う
46: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)07:07:00 ID:Zol
>>39
痛みの波が来てる時は寝てる状態から立ち上がれなくなるし寝返りもうてなくなる
痛みの波が来てる時は寝てる状態から立ち上がれなくなるし寝返りもうてなくなる
47: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)07:08:09 ID:BQ0
ぶっちゃけギックリ腰なんてよほどの重症じゃない限り病院行っても湿布処方されて「安静にしててください」とか言われるだけやしな
むしろ病院行くために動いて逆に悪化するレベル
むしろ病院行くために動いて逆に悪化するレベル
49: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)07:09:29 ID:GMI
こういう状態ですよって見せてくれるから行ったほうがええで
どうもなってなくても痛い場合もあるし
どうもなってなくても痛い場合もあるし
50: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)07:13:32 ID:Ve2
むしろ休業補償くれるぐらいまともなとこなら
ぎっくり腰で休んでも大丈夫やろ
なるはやで連絡しろよ
ぎっくり腰で休んでも大丈夫やろ
なるはやで連絡しろよ
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609883237/