1: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:09:53 ID:vqx6
苦いの飲める俺カッケースレとかあったし純粋な疑問が湧いた。ちなブラック大好き^^
2: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:11:14 ID:OCG8
微糖くらいが好き
でも缶コーヒーの微糖って文字はアテにならんな
でも缶コーヒーの微糖って文字はアテにならんな
15: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:14:40 ID:k7e5
>>2
これ
ゲロ甘を微糖って言うの何なんや
これ
ゲロ甘を微糖って言うの何なんや
4: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:12:11 ID:Y7vb
弊社は体感3人に1人くらいは飲めない
5: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:12:35 ID:CgR4
たまに飲むけど微糖が一番やね
6: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:13:04 ID:gLsF
飲めないことはないけど旨いとも思わない
7: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:13:06 ID:S9i4
飲めるけど好んでは飲みたくない
8: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:13:14 ID:YCFu
出来たてならまあ
煮詰まったのは苦くて好きやない
煮詰まったのは苦くて好きやない
9: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:13:30 ID:Snm4
ライオンコーヒーおいしい
10: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:13:41 ID:vqx6
はえー割と多いのか まぁ苦いものが美味しいってよく考えたら謎だな
11: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:13:57 ID:qjfy
ワイのまわりは微糖ですら飲みたくないってのが多いわ
14: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:14:38 ID:gryd
不味いけどカフェイン取りたいから飲む
18: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:15:22 ID:pXnU
甘いのよりはブラックの方がええわ
21: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:15:54 ID:syni
ワイはそもそも何か入れたくないわ
紅茶もコーヒーも何も入れない
紅茶もコーヒーも何も入れない
22: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:15:56 ID:Ikqd
バターコーヒー毎朝飲んでる
24: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:16:02 ID:BHPk
ワイ「微糖が飲みたい気分ンゴね」カロリーチラッ
ワイ「やっぱブラックにするわ」
28: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:16:54 ID:gryd
>>24
わかる
わかる
26: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:16:20 ID:qjfy
ちょうどええ甘さの缶コーヒーなんで作らんのやろ?
採算とれんのかな
採算とれんのかな
29: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:17:32 ID:k7e5
無糖←ある
微糖←加糖
加糖←練乳
微糖←加糖
加糖←練乳
31: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:17:59 ID:aUnP
牛乳入れてないの飲みたくない
32: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:18:05 ID:vqx6
甘いコーヒーが飲みたくなったらクッソ甘くして飲みたくない?
35: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:18:33 ID:XtHT
>>32
Bossの白とかな
疲れた時に飲みたくなることはある
Bossの白とかな
疲れた時に飲みたくなることはある
基本はブラック
41: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:21:32 ID:TlwN
>>32
中途半端にいれるとあんまり美味くないのは分かるな
中途半端にいれるとあんまり美味くないのは分かるな
36: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:18:58 ID:BHPk
ボスの白なつかしい
受験生だった時とか飲んでたわ
受験生だった時とか飲んでたわ
37: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:20:03 ID:XtHT
コーヒーにミルクと砂糖は分かるけど紅茶に入れる奴は理解できない
49: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:23:39 ID:vpK4
>>37
すぐに冷ませるやん
すぐに冷ませるやん
69: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:38:28 ID:bXnG
>>37
ダージリンならストレート一択
アッサム系統はうますぎるから砂糖とミルク入れたくなる
ダージリンならストレート一択
アッサム系統はうますぎるから砂糖とミルク入れたくなる
38: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:20:37 ID:Zk5N
甘い飲みもんがあんまり好きやないからブラック飲んでるわ
なのにカッコつけとか言うてくる奴ちょくちょく湧くからめんどくさい
なのにカッコつけとか言うてくる奴ちょくちょく湧くからめんどくさい
39: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:20:38 ID:Z8GU
ブラックコーヒーは飲めないけど、エスプレッソとかアメリカンは飲める
カフェオレやラテも大好き
カフェオレやラテも大好き
47: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:23:18 ID:BHPk
ワイはブラックが好きなんやが甘いお菓子と一緒に飲むから好きというパターン
53: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:24:34 ID:uHzr
好きではないけど、眠い時に飲むくらいやな
54: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:24:59 ID:BHPk
ワイ「缶コーヒーはいうてどれも一緒やろイオンの38円のやつ飲んだろ!」
ワイ「流石にまずぅい!」
55: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:25:37 ID:aUnP
眠い時にカフェイン摂ってもあんまし効果ないんよな
眠気が溜まるのを抑えるのであって眠気を消すわけやないから
眠気が溜まるのを抑えるのであって眠気を消すわけやないから
56: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:26:03 ID:IW6r
>>55
緑茶のほうがカフェイン多いんだっけ?
緑茶のほうがカフェイン多いんだっけ?
58: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:27:48 ID:vqx6
>>55
強強打破くん最強
強強打破くん最強
57: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:27:18 ID:N17Q
ワイ眠いからカフェインって考えやったけど緊張して身体がクタクタになることに気づいたわ
交感神経優位な人は飲まない方がパフォーマンス出るで
交感神経優位な人は飲まない方がパフォーマンス出るで
59: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:28:02 ID:AeRo
ブラックと微糖は別のものとして飲んでる
ブラック→お茶
微糖→ジュース的な感覚
ブラック→お茶
微糖→ジュース的な感覚
70: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:40:54 ID:krEN
>>59
お茶感覚なのわかる
飲み過ぎでカフェイン過多になってる気がするから最近は薄めで飲んでるわ
お茶感覚なのわかる
飲み過ぎでカフェイン過多になってる気がするから最近は薄めで飲んでるわ
68: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:36:30 ID:PAWd
微糖飲むと気分悪くなる
71: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:42:00 ID:1MhZ
若い時はブラックしか飲まへんかったけど
おっさんになったらミルクか砂糖入れんと胸やけや腹の調子が悪くなったわ
おっさんになったらミルクか砂糖入れんと胸やけや腹の調子が悪くなったわ
72: 名無しさん@おーぷん 21/06/03(木)21:42:08 ID:XdRe
コーヒー半分牛乳半分のカフェオレが好きで飲んでる
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622722193/