1: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:41:21 ID:J4Xh
部活込みの高校みたいで草って思うんやけどこれって甘い?
ちな学生
ちな学生
2: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:42:24 ID:J4Xh
やること全然違うやろうけど結局拘束されてる時間が同じって考えるとなんか楽そうにも思える
3: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:43:09 ID:be3I
>>2
高校って授業15時くらいまでやろ
高校って授業15時くらいまでやろ
4: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:43:22 ID:J4Xh
>>3
部活込みやで
部活込みやで
8: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:44:40 ID:be3I
>>4
そうやな、わいが思うのは
社会人は学生で言う一つの教科(国語とか数学とか)を朝から晩までやるイメージやな
そこは学生と違う
そうやな、わいが思うのは
社会人は学生で言う一つの教科(国語とか数学とか)を朝から晩までやるイメージやな
そこは学生と違う
6: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:44:04 ID:Szwo
同期「おい!皆まだ仕事やってるだろ!手伝えよ!」
10: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:45:29 ID:J4Xh
>>6
それ言うの主に17時ちゃうんか?
それ言うの主に17時ちゃうんか?
7: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:44:25 ID:Q8Ce
ぶっちゃけ高校の方が頭も体も疲れるからキツい
9: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:44:46 ID:J4Xh
結局自分の趣味とかに充てる時間はあんまり変わらんなって
12: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:45:55 ID:Q8Ce
>>9
ワイはむしろ増えたわ
ワイはむしろ増えたわ
13: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:46:13 ID:J4Xh
>>12
クソ厳しい私立校とかならこれ超えてくるかもな
クソ厳しい私立校とかならこれ超えてくるかもな
11: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:45:48 ID:r3Ke
17時半までやろ
14: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:46:16 ID:hntL
社会人の方が楽なんだよなあ
15: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:46:56 ID:tRYy
10代の体力のままならまだマシかも
16: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:47:07 ID:J4Xh
>>15
あーそれは怖いな
あーそれは怖いな
17: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:48:04 ID:J4Xh
基本定時17時として毎日18:30退勤とかかなりブラックな部類やろ
21: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:49:31 ID:HGXB
ただ高校生のときは責任がないからな
社会人になるとキツイのは責任や
責任のない仕事してるやつはしらん
社会人になるとキツイのは責任や
責任のない仕事してるやつはしらん
23: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:50:37 ID:Uj4H
>>21
交代制やったんやけどワイのミスで夜勤者に迷惑かけること考えたら帰って眠られへんかったわ
交代制やったんやけどワイのミスで夜勤者に迷惑かけること考えたら帰って眠られへんかったわ
27: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:51:37 ID:HGXB
>>23
わかるで
責任があるって意外と負担になる
わかるで
責任があるって意外と負担になる
24: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:50:58 ID:rSo8
18:30で帰れると思ってるの?
37: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:55:54 ID:J4Xh
>>24
思っちゃいかんのか?
思っちゃいかんのか?
44: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:56:46 ID:rSo8
>>37
思うのはタダやけど現実みろ
思うのはタダやけど現実みろ
47: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:57:42 ID:J4Xh
>>44
現実周りの社会人がそうじゃないんやが
現実周りの社会人がそうじゃないんやが
25: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:51:16 ID:lmcw
超絶ホワイト定期
28: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:52:46 ID:Q8Ce
なにげに出勤時間が重要やな
自由時間が毎日2時間変わるのでかすぎる
自由時間が毎日2時間変わるのでかすぎる
33: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:54:45 ID:HGXB
あと周りが同年代ばかりじゃなくなるからな
おっさんから若者までおる
同年代ばっかと8時間過ごすのとはまたわけが違うで
おっさんから若者までおる
同年代ばっかと8時間過ごすのとはまたわけが違うで
41: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:56:14 ID:J4Xh
>>33
これは大変そうやけど慣れるやろいつか
これは大変そうやけど慣れるやろいつか
43: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:56:43 ID:HGXB
>>41
慣れはするけど、学生のそれとは質が違うって話や
どっちが楽かはわかるやろ
慣れはするけど、学生のそれとは質が違うって話や
どっちが楽かはわかるやろ
35: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:55:20 ID:TqCj
定時でそれは長い定期
36: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:55:36 ID:J4Xh
>>35
残業込みや
こんなもんちゃうかってイメージ
残業込みや
こんなもんちゃうかってイメージ
39: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:56:09 ID:HGXB
イッチは学生っていうけど高校生なんか?
42: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:56:31 ID:J4Xh
>>39
大学4
大学4
46: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:57:35 ID:HGXB
>>42
ほうか、来年から仕事か
働くのは意外と楽しいで
ブラック企業なんてネタになるけど一握りや
ほうか、来年から仕事か
働くのは意外と楽しいで
ブラック企業なんてネタになるけど一握りや
49: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:57:53 ID:J4Xh
>>46
内定ないけどな
内定ないけどな
51: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:58:22 ID:HGXB
>>49
この時期それはまずくないか!
この時期それはまずくないか!
53: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:58:44 ID:J4Xh
>>51
はい
はい
56: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:59:22 ID:HGXB
>>53
素直になるんやで
学生がやってきたことなんてたかが知れてるから会社は思ってるより人柄重視やぞ
素直になるんやで
学生がやってきたことなんてたかが知れてるから会社は思ってるより人柄重視やぞ
57: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:59:32 ID:J4Xh
>>56
ありがとう
ありがとう
61: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)14:00:31 ID:HGXB
>>57
イッチに幸あれ
イッチに幸あれ
50: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:58:16 ID:DQuh
9時出勤22時退勤やけど仕事内容は自分が望んだ職種やからブラックと思ったことは一度もないで
結局は主体的に仕事出来てるかどうかちゃう?
結局は主体的に仕事出来てるかどうかちゃう?
54: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:58:53 ID:HGXB
>>50
わかるわかる
やりがいって言うと馬鹿にされるけどやりがいのない仕事してるほうが馬鹿や
わかるわかる
やりがいって言うと馬鹿にされるけどやりがいのない仕事してるほうが馬鹿や
55: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)13:58:57 ID:Uj4H
月に100時間残業してた先輩が「うちは働いた分残業代くれるからブラックじゃないよな!!」
って笑顔で言ってて闇を感じたわ
それで手取り25万とかやし
って笑顔で言ってて闇を感じたわ
それで手取り25万とかやし
64: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)14:00:41 ID:DQuh
>>55
それベースの給料が最低賃金レベルにもいってないやろ
ワイは残業45時間ギリいかんようにしてるけど手取り50くらいや
ニキのトッモはブラックとかじゃなくて法令的にアウトかと
それベースの給料が最低賃金レベルにもいってないやろ
ワイは残業45時間ギリいかんようにしてるけど手取り50くらいや
ニキのトッモはブラックとかじゃなくて法令的にアウトかと
69: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)14:01:54 ID:Q8Ce
>>55
最低賃金から数えても計算合わんくて草
最低賃金から数えても計算合わんくて草
75: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)14:03:46 ID:bBif
実際若いうちなら今フリーターの方が稼げるよな
76: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)14:04:11 ID:HGXB
>>75
職歴に穴が開くからなぁ
職歴に穴が開くからなぁ
78: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)14:04:58 ID:bBif
>>76
4年ニート職歴無しのワイは?
4年ニート職歴無しのワイは?
79: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)14:05:21 ID:HGXB
>>78
とりあえずバイトから始めろ
とりあえずバイトから始めろ
83: 名無しさん@おーぷん 21/06/07(月)14:10:16 ID:8PUj
高校までは責任軽いし体力あるしまだ余裕よ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623040881/