1: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:15:16 ID:bjj
コロナ禍で学校行かなくていいバイトしなくていい起きて食べてゲームしておんjして寝るだけでいいとか羨ましすぎるンゴ
49: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:27:14 ID:c5n
>>1に書いてある通りの生活してるわ
羨ましかろう
羨ましかろう
2: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:15:46 ID:PxS
この前9連休あったばかりやん
5: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:16:29 ID:bjj
>>2
ないぞ
ないぞ
9: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:17:20 ID:9pe
>>2
社会人の休みと学生の気楽さは別もんやろ
休み中仕事はなくても休み明けを考えるとなんとなく落ち着かない
社会人の休みと学生の気楽さは別もんやろ
休み中仕事はなくても休み明けを考えるとなんとなく落ち着かない
17: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:18:58 ID:PxS
>>9
へーワイ無職だからわからんわ
へーワイ無職だからわからんわ
4: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:16:14 ID:oyM
社会人の方が楽
8: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:17:10 ID:bjj
>>4
経済的には社会人やけど未成年特権と労働しなくていいこととか加味したら学生がええわ
経済的には社会人やけど未成年特権と労働しなくていいこととか加味したら学生がええわ
6: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:16:50 ID:Wz0
アーリーリタイヤやな
7: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:16:55 ID:pU2
バイトは必要やろ遊ぶにも
11: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:17:47 ID:bjj
>>7
月5万も稼げばよかったからそっちのが楽やわ
月5万も稼げばよかったからそっちのが楽やわ
16: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:18:22 ID:Ti4
>>11
今思えばよくその程度の金で満足できてたなと思うで
今思えばよくその程度の金で満足できてたなと思うで
10: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:17:47 ID:tiS
学校普通にあるぞ
14: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:18:19 ID:bjj
>>10
でも今年度の稼働日130日くらいやろ?
ワイ休み130も無いぞ
でも今年度の稼働日130日くらいやろ?
ワイ休み130も無いぞ
12: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:18:01 ID:s8L
大学生だけど金欠すぎて辛い…
研究室もブラック臭いし…
研究室もブラック臭いし…
15: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:18:20 ID:LUu
社会人の方が楽やと思うわ、ガチで
課題も試験も無いというか、やる気次第な感じやし
課題も試験も無いというか、やる気次第な感じやし
18: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:19:14 ID:Wz0
>>15
ノルマはある
営業やなくても売り上げ以外にある
ノルマはある
営業やなくても売り上げ以外にある
25: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:20:32 ID:9pe
>>15
課題も試験もあるぞ
課題も試験もあるぞ
22: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:20:04 ID:VvE
あと50年近くは税金納めるために奴隷になるんやぞ
遊びは終わりや
遊びは終わりや
26: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:21:05 ID:kzh
学校今オンラインだしええよなあ
課題増えるのがネックだが陰キャには天国やろ
課題増えるのがネックだが陰キャには天国やろ
32: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:22:24 ID:Csy
新卒やけど大学に戻りたくてしにそうやったのは夏頃までやわ
なんか今はもう無で働いてる
なんか今はもう無で働いてる
34: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:22:43 ID:bjj
>>32
テレワークある?
テレワークある?
35: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:23:04 ID:Csy
>>34
無いで
バリバリ出社
無いで
バリバリ出社
36: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:23:27 ID:bjj
>>35
ワイもや
なお本社はテレワーク(自宅待機)の模様
ワイもや
なお本社はテレワーク(自宅待機)の模様
43: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:25:15 ID:9pe
>>36
ワイテレワークやが自宅待機じゃなくちゃんと仕事してるし、ニキの本社組も仕事してるやろ
ワイテレワークやが自宅待機じゃなくちゃんと仕事してるし、ニキの本社組も仕事してるやろ
47: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:26:16 ID:bjj
>>43
社内鯖使わなきゃ仕事にならんのやけどコンプラ的観点から社外から社内鯖見れないんよ
せやから電話くらいしか出来ることない
社内鯖使わなきゃ仕事にならんのやけどコンプラ的観点から社外から社内鯖見れないんよ
せやから電話くらいしか出来ることない
50: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:27:28 ID:9pe
>>47
それでテレワークに踏み切ったら、相当逝かれた会社やな
ほんまに何もできんやろ
それでテレワークに踏み切ったら、相当逝かれた会社やな
ほんまに何もできんやろ
53: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:28:24 ID:bjj
>>50
本社は総務だけやからな正直居なくても支障ない
支社が業務とかやってるから
本社は総務だけやからな正直居なくても支障ない
支社が業務とかやってるから
38: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:23:52 ID:Htx
社会人5年目やけど今でも学生に戻りたいと思うで^^
39: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:24:17 ID:9pe
大学に戻りたいというかもっと大学の研究や勉強を真剣にやっとくべきだったという後悔はある
ワイの同期の多くがそれを実感しとるわ
ワイの同期の多くがそれを実感しとるわ
40: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:24:18 ID:Wz0
社会人学生ならなれるやん
学びたいのなら
学びたいのなら
44: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:25:21 ID:bjj
>>40
学びたくて学校行ってる層なんて2割くらいやろ
ワイは就職する年数減らすのとために進学したわ
学びたくて学校行ってる層なんて2割くらいやろ
ワイは就職する年数減らすのとために進学したわ
41: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:24:23 ID:XZJ
ワイは底辺でもぐーたらできる生活のがええわ
やから今ちょっと頑張ってるで
やから今ちょっと頑張ってるで
48: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:27:07 ID:Pi5
今のがはるかに楽しいから戻りたくない
52: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:27:45 ID:FKB
学生の頃は余裕というか無敵感みたいなものがあった
社会人になって時間的にも精神的にも余裕がなくなった
社会人になって時間的にも精神的にも余裕がなくなった
54: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:29:22 ID:VvE
>>52
講義ダリーいいながら夕方前からサークルに入り浸って酒飲んでりゃよかったからな…
講義ダリーいいながら夕方前からサークルに入り浸って酒飲んでりゃよかったからな…
57: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:30:52 ID:9pe
休みが多いとかじゃない
精神的に楽というのが最高や
こればっかりは社会人じゃ難しいで
精神的に楽というのが最高や
こればっかりは社会人じゃ難しいで
60: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:31:35 ID:vWW
院行けばよかったわ
61: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:32:29 ID:VvE
社会人というか正社員の何がキツいって仕事でしょいこむ責任がね
ストレスの原因大半そこや
ストレスの原因大半そこや
62: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:32:33 ID:md9
大学時代という人生の夏休み
63: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:33:16 ID:BJc
社会人やけどテレワークで似たようなことになってるわ
64: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:33:31 ID:bjj
>>63
テレワークええなあ
テレワークええなあ
65: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:35:55 ID:vMY
学生時代は何も考えずに生きれた
社会人になったらなあ…何やるにしてもこれやって意味あんのか楽しいやろかこんなんやってる時間ないやろとか考えだしてしまうようになってしまった
社会人になったらなあ…何やるにしてもこれやって意味あんのか楽しいやろかこんなんやってる時間ないやろとか考えだしてしまうようになってしまった
66: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:37:25 ID:bjj
学生時代は時間を無限に浪費できたし
逃げたければ逃げられたし無限に浪費しても残機も無限やったけど
社会人になった途端時間も残機も有限になって浪費できなくなったわ
逃げたければ逃げられたし無限に浪費しても残機も無限やったけど
社会人になった途端時間も残機も有限になって浪費できなくなったわ
69: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:40:34 ID:md9
日本人って一度社会に出てから大学に行くのが当然の流れになれば
むしろ海外よりみんなめっちゃ本気で色々学んですごい国になるんやないか?
むしろ海外よりみんなめっちゃ本気で色々学んですごい国になるんやないか?
72: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)15:43:40 ID:bjj
>>69
むしろ逆やろ働きたくないから学校行っとるやん
むしろ逆やろ働きたくないから学校行っとるやん
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610259316/