1: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:26:16 ID:WsL9
5億もらうよな
2: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:26:31 ID:fga8
5億円やな
3: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:26:36 ID:zQPt
あたぼーよ
4: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:26:49 ID:K7ni
5億やな
5: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:26:54 ID:SkRK
5億やね
8: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:27:06 ID:CjsY
ワイは食費貰うけど
11: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:27:51 ID:WsL9
銀座の寿司屋でどんだけ食ってもタダや
交通費は飛行機、ファーストクラスに乗ってもタダや
交通費は飛行機、ファーストクラスに乗ってもタダや
12: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:27:51 ID:5sdL
食費って何食ってもええんか?
18: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:28:30 ID:Fdl7
>>12
そらそうやろ
そらそうやろ
13: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:27:56 ID:cpM1
年取って病気したらアレやし5億で
14: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:28:13 ID:cxuB
>>13
生活習慣病?
生活習慣病?
19: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:28:41 ID:cpM1
>>14
人間いつ病気になるかわからんのやで~怖いで~
人間いつ病気になるかわからんのやで~怖いで~
16: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:28:26 ID:XStJ
5億
21: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:28:54 ID:uwFp
食費とって5億が吹き飛ぶくらいくそ贅沢したい実際5億吹き飛ぶレベルの食生活が存在するのかは知らん
25: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:29:53 ID:kxwn
五億種銭にして運用成功したらもっと増えるから五億
26: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:29:54 ID:rqoJ
そりゃ五億
27: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:30:01 ID:DBrJ
5000万なら悩んだ
28: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:30:09 ID:YrD2
5億やな
31: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:30:34 ID:Any6
食費タダが良いな
32: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:30:52 ID:WLdr
ハイパーインフレになったらどうするんや
33: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:30:57 ID:yFtz
怪我や病気が怖いし、家族が心配やから5億
34: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:30:57 ID:WsL9
交通費派が少ないが、もちろん豪華客船世界一周もタダや
37: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:31:14 ID:Fdl7
>>34
休み押さえるのたいへんやん
休み押さえるのたいへんやん
38: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:31:15 ID:SkE9
高級料理奢るのありなら食費
それで見返り貰う
それで見返り貰う
48: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:32:02 ID:WsL9
>>38
自分で食う分のみやな
自分で食う分のみやな
58: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:33:12 ID:saVp
>>48
ほな5億もらうわ
ほな5億もらうわ
40: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:31:27 ID:rqoJ
1日食費一万円だとして五億だと何年分だよ
52: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:32:25 ID:lhRu
>>40
せっかくタダなのにそんな安くするなよ
料理人ダースで雇ってからが本番
せっかくタダなのにそんな安くするなよ
料理人ダースで雇ってからが本番
54: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:32:45 ID:saVp
>>40
もっと贅沢してもええんやで
もっと贅沢してもええんやで
213: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)20:03:11 ID:UdO7
>>40
どうせ妄想なら毎日10万円のボトル空けるぐらいの想定で行こうや
どうせ妄想なら毎日10万円のボトル空けるぐらいの想定で行こうや
41: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:31:38 ID:lhRu
幸せになれるのは食費かな
仕事という不幸せを取り除きたいので5億で
仕事という不幸せを取り除きたいので5億で
43: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:31:41 ID:ooeF
交通費のみが無料だと旅行しても金かかるな
45: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:31:58 ID:HlBO
交通費だけじゃなくて宿泊も頼むワ
49: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:32:03 ID:TsN6
5億もらって増やせばよろしい😤
50: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:32:10 ID:Fdl7
車タダで買えるなら交通費かも
53: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:32:36 ID:T2Kk
5億しかないやろ
S&P500に全額ぶっこんで分配金1%もらうだけで余裕で暮らせる
S&P500に全額ぶっこんで分配金1%もらうだけで余裕で暮らせる
55: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:32:47 ID:SkE9
自分で食う分だけなら5億
60: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:33:13 ID:TZ8K
毎日通勤に新幹線使いたいから交通費がええな
63: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:33:40 ID:SkE9
5億あれば通勤する必要もねんだ
64: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:33:42 ID:oovk
5億貰ったら実質交通費も食費もタダやろ
65: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:33:45 ID:3vur
5億なんかすぐに消えてしまいそう
67: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:34:21 ID:djqJ
金なんて生活レベル上がったらすぐ無くなる
交通費やなあ
交通費やなあ
69: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:34:46 ID:YrD2
金銭感覚が狂う人間は食費交通費やけど
そうで無い人間は5億やな
そうで無い人間は5億やな
70: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:35:19 ID:SkE9
食費1億 交通費1億でも残り3億余る訳ですし
76: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:36:20 ID:PUE8
交通費に5億円もかけへんからなぁ
食費なら贅沢できるしちょっと迷う
食費なら贅沢できるしちょっと迷う
78: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:36:51 ID:T2Kk
>>76
そもそも働く必要が無いなら交通費なんてそんなにかからんからな
そもそも働く必要が無いなら交通費なんてそんなにかからんからな
84: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:38:12 ID:9XaE
>>78
暇を持て余してあっちこっち行きそうやからむしろかかりそうな気もするわ
暇を持て余してあっちこっち行きそうやからむしろかかりそうな気もするわ
87: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:39:09 ID:T2Kk
>>84
それでもたかが知れているやろ
しょっちゅうファーストクラスでアメリカに行きたいとかならめっちゃお金かかるやろけど
それでもたかが知れているやろ
しょっちゅうファーストクラスでアメリカに行きたいとかならめっちゃお金かかるやろけど
88: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:39:19 ID:IuK3
>>84
知り合いの金持ちで
季節ごとに別荘を転々とする人おるわ
花粉症の季節は沖縄、夏は北海道、冬はハワイとか
知り合いの金持ちで
季節ごとに別荘を転々とする人おるわ
花粉症の季節は沖縄、夏は北海道、冬はハワイとか
86: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:38:58 ID:otuu
これは交通費やな
マイル貯まりまくりや
マイル貯まりまくりや
102: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:42:21 ID:WsL9
5億の設定値たかすぎたな
1億くらいが妥当だったか
1億くらいが妥当だったか
113: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:44:10 ID:WsL9
まあ何食っても無料、交通費無料のアドで5億稼ぐ手段はいくらでもありそうだよな
119: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:44:40 ID:ynqM
交通費タダならなんかビジネスできそうだけどめんどくさいから5億で
121: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:44:56 ID:rqoJ
五億で飯すきなだけ食えるじゃん
142: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:47:39 ID:WvSz
五億でマンション建てるわ
148: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:48:39 ID:slF3
3000万円で悩むレベル
150: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:49:14 ID:S5OA
贅沢する気ないから5億貰って引きこもりたい
154: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:49:46 ID:rqoJ
交通費タダでも旅行とかなら他に金かなりいるし
156: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:50:17 ID:Vzh4
5億しかない
185: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:56:35 ID:G35N
世界を回るクルーズのYouTuberやれば儲かりそう
188: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:57:18 ID:FiH6
5億あったら仕事やめられるからな
生涯賃金超える金はそれ以下の金より
金額あたりの価値が大きいと思うわ
生涯賃金超える金はそれ以下の金より
金額あたりの価値が大きいと思うわ
190: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:57:25 ID:bp37
50億とかならともかく5億程度じゃ働かんでも生きていけるけど豪遊でき無くね?
イマイチときめかんわ
食費やね
イマイチときめかんわ
食費やね
200: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:59:26 ID:saVp
>>190
豪遊のレベルにもよる
一般人の生涯年収が3億とか言われとるのほぼ倍やぞ
豪遊のレベルにもよる
一般人の生涯年収が3億とか言われとるのほぼ倍やぞ
193: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:58:01 ID:nI1V
色々想像したけどそう考えると2億や3億の宝くじ当たったやつって人生おかしなりそうやな
197: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:58:35 ID:Vzh4
>>193
年寄りならまあ
年寄りならまあ
198: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)19:58:50 ID:FiH6
>>193
1000万単位と億単位やと
意味は10倍以上の違いあるよな
1000万単位と億単位やと
意味は10倍以上の違いあるよな
210: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)20:01:25 ID:nI1V
>>198
1000万やと1年で稼ぐやつもあるけど億ともなると一般人では10年以上働き続けないと稼げない額やしまずお目にかかることは無い額よな
やっぱり5億は怖すぎるから食費ぐらいでええわ
1000万やと1年で稼ぐやつもあるけど億ともなると一般人では10年以上働き続けないと稼げない額やしまずお目にかかることは無い額よな
やっぱり5億は怖すぎるから食費ぐらいでええわ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625480776/