1: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:51:01 ID:CMqB
2000字もどう書くんや
3: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:51:24 ID:eR9k
自論を展開してそことの差異を書く
4: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:51:35 ID:CMqB
なんかレポート書くテンプレみたいなのないんか
5: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:51:36 ID:7fw3
頭と尻に結論を持ってこい
8: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:52:40 ID:CMqB
>>5
それはわかるんやけど途中の考えが短くて2000字いかん
それはわかるんやけど途中の考えが短くて2000字いかん
6: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:51:48 ID:9G3X
理系?文系?
8: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:52:40 ID:CMqB
>>6
理系やけど教養科目や
理系やけど教養科目や
7: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:52:29 ID:D9b7
わかる
9: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:53:04 ID:CMqB
明日提出や
10: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:53:09 ID:2psT
最後か?前期
13: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:53:29 ID:CMqB
>>10
せやこれで単位が決まる
せやこれで単位が決まる
11: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:53:21 ID:Ss1T
短くまとめるんやなくてダラダラと書いたら埋まるで
出せばええんや
出せばええんや
14: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:54:17 ID:CMqB
>>11
そのダラダラ書く方法がわからん
なんか簡潔にまとめる癖があるんや
そのダラダラ書く方法がわからん
なんか簡潔にまとめる癖があるんや
12: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:53:23 ID:skRj
そこで詰んだら大学生活終わるで
ソースはワイ
ソースはワイ
16: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:54:27 ID:CMqB
>>12
辞めたいわ
辞めたいわ
15: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:54:23 ID:eR9k
クオリティはもう犠牲にする時間帯やろ
適当に描きまくれ~
適当に描きまくれ~
17: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:54:58 ID:6Sfb
ワオもレポート溜まってるンゴ
100%レポートで決まる科目はきついわね
100%レポートで決まる科目はきついわね
18: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:55:29 ID:CMqB
>>17
ワイも2つあるで
ワイも2つあるで
19: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:55:57 ID:u7Zb
図書館で本あさればちょうどいい書き方わかるやろ
20: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:56:32 ID:v0Tm
ワイも書けないンゴ…
22: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:56:50 ID:D9b7
学部なら適当でも単位はくれるやろ(適当)
23: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:56:58 ID:CMqB
Aの概要を述べる
これに対しBという問題がある
例えばCみたいな事例
ワイはDだと思う
これに対しBという問題がある
例えばCみたいな事例
ワイはDだと思う
こんな感じやろ?あと加えるやつある?
26: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:57:27 ID:eR9k
>>23
思ったことかけ
そんな一丁前に構成考えてる暇ねぇぞ
思ったことかけ
そんな一丁前に構成考えてる暇ねぇぞ
30: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:58:06 ID:CMqB
>>26
思ったこと書いたら2000もいかん
なんか論理立てんと
思ったこと書いたら2000もいかん
なんか論理立てんと
32: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:58:53 ID:eR9k
>>30
いかんじゃなくて書かんといかんやろ
どこまで進んでるんや?
いかんじゃなくて書かんといかんやろ
どこまで進んでるんや?
35: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:59:14 ID:CMqB
>>32
全くのゼロや
全くのゼロや
38: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:00:07 ID:eR9k
>>35
案外描き始めれば描きたいことは浮かんでくるからスタートだけ決めて描き始めよう
案外描き始めれば描きたいことは浮かんでくるからスタートだけ決めて描き始めよう
40: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:00:41 ID:CMqB
>>38
わかった
とりあえず今日は実験レポートやんなきゃ
わかった
とりあえず今日は実験レポートやんなきゃ
54: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:03:47 ID:eR9k
>>40
なんか進めるペース的に慣れてない気がするけど1年生か?
なんか進めるペース的に慣れてない気がするけど1年生か?
57: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:04:36 ID:CMqB
>>54
2年や
先延ばししちゃうんや
2年や
先延ばししちゃうんや
64: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:06:30 ID:eR9k
>>57
恨むなら自分を恨むしかないからな
はやくコツを掴んで早く終わらせられるようになるとええな
恨むなら自分を恨むしかないからな
はやくコツを掴んで早く終わらせられるようになるとええな
28: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:58:00 ID:Ss1T
>>23
どっかから引用して文字稼ぎや
どっかから引用して文字稼ぎや
33: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:59:04 ID:CMqB
>>28
引用も探さなきゃ
引用も探さなきゃ
25: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:57:15 ID:9hYS
めっちゃ分かるわ。ワイはもう適当に書いて出した。教養科目なら多めに見てくれるやろ思って
27: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:57:44 ID:Q7Xz
どういう内容の講義なん
36: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:59:38 ID:mK8M
あと何日?
37: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)13:59:53 ID:CMqB
>>36
明日まで
明日まで
42: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:00:56 ID:mK8M
大学のレポートなんて冗長に書いてもいい
本筋で半分書けたらあとは適当に肉付けしろ
本筋で半分書けたらあとは適当に肉付けしろ
44: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:01:20 ID:CMqB
実験レポート
スレのレポート
他のレポート
スレのレポート
他のレポート
溜まりすぎや
45: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:02:20 ID:Ss1T
取り掛からんとやる気って出ないから、今日締め切りのは始めた方がええと思う
46: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:02:39 ID:6BIi
スレのレポートってなんや
47: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:02:52 ID:6BIi
すまん今話してるやつか
49: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:03:03 ID:CMqB
2000字ってニキら何時間くらいで書ける?
52: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:03:26 ID:v0Tm
>>49
1時間半あれば余裕
1時間半あれば余裕
58: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:04:50 ID:eR9k
>>49
平均3時間ぐらいかな
すぐ終わることなんてほぼないわね
平均3時間ぐらいかな
すぐ終わることなんてほぼないわね
51: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:03:24 ID:6BIi
ワイは5時間くらいかかっちゃう
53: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:03:27 ID:kSQj
400字のかたまりを5個って感じでアウトライン作るんや
55: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:04:01 ID:cSHI
適当に授業中に出てきた論紹介すればええねん
此処では直接関係ありませんが~とか書いて
此処では直接関係ありませんが~とか書いて
56: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:04:23 ID:YoYs
ワオ文系今季のレポート合計で10000字以上書くことに絶望
59: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:04:56 ID:skRj
1500字くらいまで書くと逆に全然足りなくなってくるのが分かる不思議
60: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:05:33 ID:kSQj
>>59
わかる
わかる
62: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:05:55 ID:CMqB
今からやるで!
63: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:06:21 ID:mK8M
>>62
がんば
がんば
65: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:06:32 ID:OjQX
ワイは100%レポートで決まる授業でレポート出し忘れたわ
ちなレポート提出は全3回
ちなレポート提出は全3回
66: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:06:56 ID:skRj
>>65
あっ…(察し)
あっ…(察し)
75: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:08:40 ID:OjQX
>>66
ま、まあ所詮般教やしセーフやろ
ま、まあ所詮般教やしセーフやろ
78: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:11:22 ID:skRj
>>75
全部出さんかったん?
全部出さんかったん?
79: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:12:55 ID:OjQX
>>78
一回出して一回出し忘れた
あと最終レポートが残っとる
一回出して一回出し忘れた
あと最終レポートが残っとる
82: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:18:24 ID:skRj
>>79
教授と点数配分にも依る微妙なとこやな
教授と点数配分にも依る微妙なとこやな
67: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:07:13 ID:6Sfb
レポートはやる気だす段階が一番つらいンゴねぇ
書き始めたら意外とすぐ終わる
なお間に合わん模様
書き始めたら意外とすぐ終わる
なお間に合わん模様
68: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:07:18 ID:CMqB
今見たら別の課題もあったわ…
76: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:09:51 ID:eR9k
>>68
取捨選択の時が来たか…?
取捨選択の時が来たか…?
80: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:14:31 ID:OjQX
>>68
楽な方からやった方がええで
きつい方からやるとどっちも出来なくなりかねない
楽な方からやった方がええで
きつい方からやるとどっちも出来なくなりかねない
70: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:07:38 ID:CMqB
ああああああああ
77: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:11:10 ID:skRj
書き始めて2割くらいまでずっとしんどいけどその辺超えると意外と筆が進んでくれる
81: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)14:16:20 ID:6Sfb
オンラインだと全くやる気がでんなぁ
講義聴いてないから録画観ようと思って一週間経っちゃう
講義聴いてないから録画観ようと思って一週間経っちゃう
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626151861/