1: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:09:18 ID:Zrt
COBOLを武器にできるかな…?
2: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:09:39 ID:xjq
無理やろ
3: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:10:00 ID:Zrt
マジで恨むで
新卒でCOBOL配属しやがって
新卒でCOBOL配属しやがって
4: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:10:14 ID:eAJ
なんで転職したいん
5: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:10:22 ID:Zrt
>>4
給料安いから
給料安いから
9: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:10:49 ID:eAJ
>>5
プログラマー安いのか…
ワイも情報系なんやが…
プログラマー安いのか…
ワイも情報系なんやが…
12: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:11:02 ID:ucj
>>5
コボルでDBどう扱うんや?
コボルでDBどう扱うんや?
15: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:11:17 ID:Zrt
>>12
どう扱う?
どう扱う?
20: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:12:42 ID:ucj
>>15
COBOLでDB操作するコードとかないんか?
COBOLでDB操作するコードとかないんか?
26: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:13:34 ID:Zrt
>>20
PGMで操作できるで
PGMで操作できるで
28: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:14:04 ID:ucj
>>26
なんやそれ
なんやそれ
31: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:15:00 ID:Zrt
>>28
なんやそれってPGM内でDBアクセスして情報引っ張ったりできるってことや
なんやそれってPGM内でDBアクセスして情報引っ張ったりできるってことや
35: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:16:37 ID:ucj
>>31
PGM調べた
これCOBOL特有の操作ちゃうか?少なくともワイは聞いたことなかったわ
PGM調べた
これCOBOL特有の操作ちゃうか?少なくともワイは聞いたことなかったわ
37: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:17:23 ID:Zrt
>>35
ワイは比較対象が無いねん…
COBOLしか知らんから
ワイは比較対象が無いねん…
COBOLしか知らんから
6: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:10:32 ID:j8p
プログラマーてどの程度まで修得したら名乗ってええの?
11: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:10:59 ID:Zrt
>>6
分からんけど
ちゃんと客と要件定義はしてるで
分からんけど
ちゃんと客と要件定義はしてるで
7: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:10:34 ID:C9v
あるいみベテランやな
10: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:10:54 ID:kLx
cobolって銀行とかで使えるんじゃないの
13: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:11:08 ID:HG7
IT土方なんて言葉があるぐらいやしな
17: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:11:35 ID:Zrt
>>13
一応土方みたいな扱いは受けてない
一応土方みたいな扱いは受けてない
14: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:11:15 ID:bL7
ワイプログラマーに興味あるんやけどやめたほうがええ?
19: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:12:37 ID:Zrt
>>14
コロナであまりダメージ受けない点ではええと思う
コロナであまりダメージ受けない点ではええと思う
23: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:13:18 ID:bL7
>>19
なるほど
なるほど
16: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:11:25 ID:xy1
もうCOBOLほとんど更改されてるぞ
18: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:12:06 ID:Zrt
>>16
金融系まだまだCOBOLやろ
金融系まだまだCOBOLやろ
22: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:13:03 ID:xy1
COBOL以外は?
29: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:14:16 ID:Zrt
>>22
未経験でCOBOLやったから
マジでできへん会社の研修でちょこっとJavaさわったくらいや
未経験でCOBOLやったから
マジでできへん会社の研修でちょこっとJavaさわったくらいや
24: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:13:21 ID:bUG
COBOL出来るだけで尊敬や
25: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:13:28 ID:ucj
今どこも不景気で雇われんやろ
おとなしくしとき
おとなしくしとき
27: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:13:48 ID:a8X
こぼらーなら引っ張りだこやろ
30: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:14:20 ID:fOM
フリーなれやフリー
32: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:15:14 ID:Zrt
>>30
COBOLフリーとかもっとヤバそう
COBOLフリーとかもっとヤバそう
33: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:16:01 ID:a8X
金融とかホスト系に強いイメージやし更改の時とか引っ張りだこになりそう
それで若いんならあと10年は食いっぱぐれなさそう
それで若いんならあと10年は食いっぱぐれなさそう
36: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:16:52 ID:Zrt
>>33
アラサーやで
アラサーやで
38: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:17:26 ID:ucj
>>36
26なら巻き返せるな
26なら巻き返せるな
34: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:16:09 ID:Zrt
PythonだかC言語だか勉強した方がええんか…
39: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:17:29 ID:sxL
>>34
インフラ系やるならVB.net、C#、Javaやな
インフラ系やるならVB.net、C#、Javaやな
41: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:17:53 ID:ucj
>>39
vbとかCOBOLと変わらんやろ
vbとかCOBOLと変わらんやろ
47: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:19:45 ID:Zrt
>>41
そうなんか
それならとっつきやすそうやな…
そうなんか
それならとっつきやすそうやな…
40: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:17:30 ID:lPD
cobolしかわからないってドラゴンボールでいうとどういう状況や
42: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:18:01 ID:Zrt
>>40
バンコクビックリショウ1つで戦いに挑む
バンコクビックリショウ1つで戦いに挑む
44: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:18:51 ID:bUG
>>42
強い
強い
45: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:19:05 ID:ucj
>>40
今がブー編なら少年編のレッドリボン軍並みの戦闘力でブーと戦わされてるみたいなもんや
今がブー編なら少年編のレッドリボン軍並みの戦闘力でブーと戦わされてるみたいなもんや
48: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:20:18 ID:tGm
むしろコボラーは減ってるから逆に需要あるで
49: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:20:42 ID:ucj
>>48
需要はあるな
なお
需要はあるな
なお
50: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:20:51 ID:a8X
若手のこぼらーとか囲いたいやろ
システム構築当時のおっさんたちそろそろ定年やろし
システム構築当時のおっさんたちそろそろ定年やろし
51: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:21:14 ID:Zrt
>>50
逆にチャンスとも取れるんか
逆にチャンスとも取れるんか
52: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:21:36 ID:tGm
>>50
ワイに需要があるならなんで今の会社ではワイ安月給なんや(白目)
ワイに需要があるならなんで今の会社ではワイ安月給なんや(白目)
53: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:21:48 ID:sxL
COBOLってNetCOBOLか?
57: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:22:38 ID:Zrt
>>53
なんやそれ初めて聴いたぞ
なんやそれ初めて聴いたぞ
60: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:23:08 ID:tGm
>>57
富士通の開発ツールや
ワイは使ってないがそんなに珍しいもんやないで
富士通の開発ツールや
ワイは使ってないがそんなに珍しいもんやないで
65: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:24:12 ID:Zrt
>>60
富士通では無いな
富士通では無いな
62: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:23:32 ID:sxL
>>57
富士通が開発したCOBOLや
富士通が開発したCOBOLや
単純なCOBOLやと使い道ないぞ
59: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:23:06 ID:a8X
システム更改案件に入ったとき知り合いの会社のこぼらー
単価80とかで通ってたから需要あるんやなー思うてたで
単価80とかで通ってたから需要あるんやなー思うてたで
61: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:23:30 ID:XFC
COBOLじゃ新規はないからメンテがメインちゃう?
72: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:25:49 ID:XFC
転職活動はいつ始めたってええんやで
本当にいい案件は巡り合わせで埋まったら二度と同じ募集ないからずっと転職活動は続けにゃアカン
本当にいい案件は巡り合わせで埋まったら二度と同じ募集ないからずっと転職活動は続けにゃアカン
74: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:26:08 ID:tGm
今時COBOLなんて金融あたりのふっるいふっるい基幹系システムしかないやろな
大昔からある会社や組織や団体なら使ってるんちゃう
官公庁でも普通にあるらしいし
大昔からある会社や組織や団体なら使ってるんちゃう
官公庁でも普通にあるらしいし
85: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:29:29 ID:sxL
まあ、C/C++、Java、Pythonくらいはできるようになっとけ
101: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:36:15 ID:tGm
まあ正直今COBOL使ってるとこは30年後もCOBOLのまんま使ってると思うわ
更改出来ない理由って予算のこともあるけど設計書が無くて仕様や全体像を誰もよく把握出来てないってのがあるから
更改出来ない理由って予算のこともあるけど設計書が無くて仕様や全体像を誰もよく把握出来てないってのがあるから
103: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:37:09 ID:Zrt
>>101
変えてやらかすくらいならそのままって所も多いやろうしな
変えてやらかすくらいならそのままって所も多いやろうしな
105: 名無しさん@おーぷん 21/01/15(金)20:40:37 ID:ucj
javaやっておくのはええと思うで!
ただわいの周りはC++経験者→java開発はいないから結構どうなんやろってとこやな
ただわいの周りはC++経験者→java開発はいないから結構どうなんやろってとこやな
javaやと資格があるからシルバー~ゴールド取っておくと転職しやすいで
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610708958/