1: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:00:58 ID:duM3
じゃあいいです😁
2: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:01:21 ID:qhFg
まあそうなるわな
4: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:02:23 ID:duM3
いずれこうなるんやろ?
5: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:03:08 ID:xiRH
>>4
なる
なる
8: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:03:59 ID:qhFg
>>5
20年はかかるやろな
20年はかかるやろな
11: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:04:58 ID:duM3
>>8
かからんやろ
銀行の入手金で10%の手数料とればすぐや
かからんやろ
銀行の入手金で10%の手数料とればすぐや
60: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:15:37 ID:mzes
>>5
ならんぞ
ならんぞ
6: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:03:37 ID:OOD9
災害がある限り現金の取り扱いは消えないんちゃうの?
12: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:05:14 ID:ecXX
>>6
災害時って現金だの電子だの言ってる場合じゃ無くね?
店が機能してんの?
機能してたとして被災者から金取るの?
災害時って現金だの電子だの言ってる場合じゃ無くね?
店が機能してんの?
機能してたとして被災者から金取るの?
13: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:05:35 ID:Ah2q
>>12
店も被災者定期
店も被災者定期
21: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:06:30 ID:nbsv
>>12
取るにきまっとるやろ
無償配布とかは公的機関がやる事
取るにきまっとるやろ
無償配布とかは公的機関がやる事
9: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:04:12 ID:duM3
店「現金支払いの場合は手数料いただきます」
10: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:04:47 ID:9YgR
でも実際現金払いより電子系
特にクレカの方が会計遅いよな
特にクレカの方が会計遅いよな
スキャンして暗号打ってでほんまダラダラ
245: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)10:58:15 ID:lYX1
>>10
サインでって言えば早いで
サインでって言えば早いで
17: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:05:53 ID:fv3X
これって貨幣の量減るから
経済的に影響ないんか?
よく分からんけど
経済的に影響ないんか?
よく分からんけど
18: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:06:20 ID:duM3
>>17
こっそりお札減らしても気づかれないぞ
こっそりお札減らしても気づかれないぞ
23: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:06:49 ID:vYh5
カードオンリーの店は即廃業するで
28: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:07:50 ID:qhFg
どこの店でも使える支払い方法がひとつは必要やわ
規格乱立してる限り現金消すのは無理だと思うで
規格まとめるのは政府主導じゃなきゃ無理やし
そうなると10年やそこらで出来ることじゃない
規格乱立してる限り現金消すのは無理だと思うで
規格まとめるのは政府主導じゃなきゃ無理やし
そうなると10年やそこらで出来ることじゃない
39: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:09:53 ID:3Asi
>>28
せめてQRとICで一本ずつに絞ってくれればなあ
QRなんてそもそも読み込む読み込ませるからして違うの腹立つ
せめてQRとICで一本ずつに絞ってくれればなあ
QRなんてそもそも読み込む読み込ませるからして違うの腹立つ
50: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:12:51 ID:duM3
てか冷静に考えるとなんか変な気がするんよな
スマホ決済って定期的にスマホは更新しないといけないからお金がかかるし毎月支払わなきゃいけない
店側からしたら手数料を支払い続けないといけない
スマホ決済って定期的にスマホは更新しないといけないからお金がかかるし毎月支払わなきゃいけない
店側からしたら手数料を支払い続けないといけない
なんかお互いに余計な支払いを経由するのが当然って言うのを国がさせようとしてるのが不気味
52: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:13:57 ID:vMUM
>>50
サービス使わせてもらってるんだから当たり前だろ
いやなら、1からシステム作れ
サービス使わせてもらってるんだから当たり前だろ
いやなら、1からシステム作れ
54: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:14:23 ID:Ah2q
>>50
客の利便性のために無理してやってるとこは多いと思う
客の利便性のために無理してやってるとこは多いと思う
56: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:14:54 ID:EOOb
>>50
中国を想定してるのが一定数おる
アリペイのようなスーパーアプリを目指してるんや
楽天やペイペイもそっに向かってる
中国を想定してるのが一定数おる
アリペイのようなスーパーアプリを目指してるんや
楽天やペイペイもそっに向かってる
68: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:17:43 ID:JH0j
(言うほどみんなキャッシュレス使ってないだろ)
72: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:18:56 ID:2Pin
>>68
ほとんどクレジットカード払いやわ 近所のラーメン屋くらいやな現金使うの
ほとんどクレジットカード払いやわ 近所のラーメン屋くらいやな現金使うの
81: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:22:07 ID:1f8V
セルフレジの導入が進んでるけど現金使える機種ばかりなのは
やっぱりみんな現金使ってるからでしょ
やっぱりみんな現金使ってるからでしょ
102: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:27:49 ID:duM3
スマホが普及してから
待ち時間が苦にならない人が増えたとはなんだったのか
待ち時間が苦にならない人が増えたとはなんだったのか
103: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:27:49 ID:Kw2y
未だに現金やけどどうなんや?
112: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:30:27 ID:VBtX
金を使う為に時間と手間を使うのは滑稽だと思う
チャージとか含めて10分以内に調べてセッティングできる人ならやる価値はある
チャージとか含めて10分以内に調べてセッティングできる人ならやる価値はある
118: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:31:37 ID:KtAB
>>112
10分どころか1分もかからん
10分どころか1分もかからん
123: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:32:08 ID:VBtX
>>118
何もないところから1分でできるわけないやろ
何もないところから1分でできるわけないやろ
128: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:33:07 ID:UEvb
>>123
現金支払いに使う時間考えたら
長期的に見ればキャッシュレスのが短くなってそう
現金支払いに使う時間考えたら
長期的に見ればキャッシュレスのが短くなってそう
113: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:30:32 ID:NEZs
クッソお洒落な店にありがちよな
知らんままイキって入って恥かいたことあるわ
知らんままイキって入って恥かいたことあるわ
136: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:35:31 ID:jvNJ
特に今はコロナ社会で、お釣りを直接手渡してはくれないから
小銭だらけのお釣りをトレーで渡されると
回収がちまちま手間なんよな
キャッシュレスなら全く考えなくてええことやが
小銭だらけのお釣りをトレーで渡されると
回収がちまちま手間なんよな
キャッシュレスなら全く考えなくてええことやが
139: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:36:23 ID:UEvb
アプリに連携すると自動的に家計簿できるから個人的にはそれもメリットやわ
145: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:37:23 ID:duM3
ちょっと疑問なんやけど
スマホって2年ぐらい使ってたら動きが悪くなってくるよな
スマホ決済の人って機種変は定期的にするタイプなんやろか?
スマホって2年ぐらい使ってたら動きが悪くなってくるよな
スマホ決済の人って機種変は定期的にするタイプなんやろか?
148: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:38:30 ID:EOOb
>>145
iPhoneだと丸っと移るからあんま気にならんけど
iPhoneだと丸っと移るからあんま気にならんけど
149: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:38:36 ID:TbmG
>>145
データのゴミ溜まってるんだろ
データのゴミ溜まってるんだろ
154: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:39:10 ID:duM3
>>149
まあそのとおりなんやろうけどな
定期的に初期化でもしてんのか?
まあそのとおりなんやろうけどな
定期的に初期化でもしてんのか?
150: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:38:56 ID:qhFg
>>145
無駄なアプリ入れすぎなんちゃうか
それこそキャッシュレス決済とかポイントとか
無駄なアプリ入れすぎなんちゃうか
それこそキャッシュレス決済とかポイントとか
157: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:40:26 ID:duM3
>>150
言うほど入れてないけどな
微妙に反応悪くなる
言うほど入れてないけどな
微妙に反応悪くなる
167: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:43:40 ID:qhFg
>>157
初期化してすぐと同じアプリ全部入れ直してで
遅くなるかどうか比べてみたらどや?
初期化してすぐと同じアプリ全部入れ直してで
遅くなるかどうか比べてみたらどや?
179: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)09:46:47 ID:UEvb
PayPayは個人商店に多いイメージやな
Suica使えない時にだけ使う
Suica使えない時にだけ使う
217: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)10:07:06 ID:ZkVl
なんやかんやでアウトドア遊びの時は現金がいる
結局田舎じゃ普及してないってだけやが
結局田舎じゃ普及してないってだけやが
219: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)10:08:04 ID:ZkVl
QR決済は嫁がやってるからワイはええわ
まずどれがどれだかわからん
まずどれがどれだかわからん
225: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)10:10:37 ID:UEvb
彼女が現金派のせいで割り勘の時現金貰って2人分電子マネーで払うわ
おかげで財布がパンパン
おかげで財布がパンパン
240: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)10:17:20 ID:ZkVl
最近スキー場は電子決済進んでる感じある
241: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)10:18:43 ID:EOOb
>>240
15年くらい行ってない・・・
15年くらい行ってない・・・
242: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)10:19:19 ID:fcrF
>>240
そういうところは現金よりカードかざすだけのほうが便利やろな
スマートフォンポチポチするタイプのやつやとメリット半減やけど
そういうところは現金よりカードかざすだけのほうが便利やろな
スマートフォンポチポチするタイプのやつやとメリット半減やけど
244: 名無しさん@おーぷん 21/08/10(火)10:32:02 ID:aVYd
現金決済が無くなるわけがない
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628553658/