1: 名無しさん@おーぷん 21/08/21(土)23:49:47 ID:OVKP
現実はコミュ障は開発から追い出される模様
2: 名無しさん@おーぷん 21/08/21(土)23:50:23 ID:AYwT
そら(チーム作業なんだから)そう(コミュ障は追い出される)よ
7: 名無しさん@おーぷん 21/08/21(土)23:51:08 ID:OVKP
>>2
陰キャなのは問題ないけどコミュ障はアウトや
陰キャなのは問題ないけどコミュ障はアウトや
4: 名無しさん@おーぷん 21/08/21(土)23:50:30 ID:kcpc
弊社の開発はワイ含めみんなコミュ障やで
8: 名無しさん@おーぷん 21/08/21(土)23:52:17 ID:Cc07
むしろコミュニケーションが重視される模様
終わりやね
終わりやね
11: 名無しさん@おーぷん 21/08/21(土)23:55:50 ID:kPow
別にコミュ障でもなれるで
職場に居場所作れるかは知らんけど
職場に居場所作れるかは知らんけど
12: 名無しさん@おーぷん 21/08/21(土)23:56:57 ID:A1CM
でもこの手の話題って
人によって「コミュ障」の定義にズレがあるよね
だからたまに噛み合わなくなる
人によって「コミュ障」の定義にズレがあるよね
だからたまに噛み合わなくなる
20: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:07:29 ID:2GwB
プログラマとエンジニアって何がちゃうんや?
21: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:07:57 ID:jWPn
エンジニアの中の一つがプログラマ
22: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:08:06 ID:mi4a
>>21
これ
これ
23: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:08:31 ID:2GwB
>>21
プログラム書いてない人でもエンジニアになれるって意味なん?
プログラム書いてない人でもエンジニアになれるって意味なん?
25: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:09:35 ID:jWPn
>>23
エンジンいじっててもエンジニアや
エンジンいじっててもエンジニアや
26: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:09:40 ID:mi4a
>>23
広義としては工学に直接携わる仕事をしてる人は全員エンジニアやで
広義としては工学に直接携わる仕事をしてる人は全員エンジニアやで
29: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:13:56 ID:FxuF
>>23
プログラミングするだけがIT開発やないで
プログラミングするだけがIT開発やないで
モノづくりって、実際にモノを製造する前に
「設計図」を作るやろ?ITも同じやで
30: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:14:41 ID:2GwB
>>29
はえ~パソコンでカタカタしてるイメージしかなかったンゴねぇ
はえ~パソコンでカタカタしてるイメージしかなかったンゴねぇ
31: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:14:43 ID:QcVh
コミュ障のプログラマーって会ったことないわ
みんな優秀すぎて申し訳なくなる
みんな優秀すぎて申し訳なくなる
35: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:15:10 ID:mi4a
>>31
プログラマーはガチで尊敬してるンゴねえ・・・
ワイは絶対なりたくないンゴ
プログラマーはガチで尊敬してるンゴねえ・・・
ワイは絶対なりたくないンゴ
40: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:16:05 ID:QcVh
>>35
マジですげえよ
しかも日進月歩だから勉強も欠かしてないだろうし
マジですげえよ
しかも日進月歩だから勉強も欠かしてないだろうし
42: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:16:40 ID:jWPn
>>40
そんなのしてない定期
仕事が勝手にステップアップしてくだけ
そんなのしてない定期
仕事が勝手にステップアップしてくだけ
55: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:20:00 ID:QcVh
マジでプログラマー、エンジニア人材不足だから
引く手数多よな
いい人材取れたところが勝つ
まあとれないんだけど
引く手数多よな
いい人材取れたところが勝つ
まあとれないんだけど
56: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:20:02 ID:GZKB
DBとかは設計使うん?
66: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:21:56 ID:6P1w
>>56
テーブル設計とかをExcelでやってるのをよく見るで
テーブル設計とかをExcelでやってるのをよく見るで
70: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:22:30 ID:GZKB
>>66
はえ^~ サンガツ
はえ^~ サンガツ
58: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:20:29 ID:chn4
そんな風潮ないぞ
技術でも営業でもコミュニケーション取れないやつは戦力外や
技術でも営業でもコミュニケーション取れないやつは戦力外や
78: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:24:35 ID:xfhU
未経験者や学生が勘違いしていること
・SEやPGはみんな日常的に勉強している
・SEやPGはスキルが勝負の仕事でみんな凄いスキルを持っている
・SEやPGの仕事はスキルが無いと務まらない
・SEやPGはみんな日常的に勉強している
・SEやPGはスキルが勝負の仕事でみんな凄いスキルを持っている
・SEやPGの仕事はスキルが無いと務まらない
79: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:25:02 ID:QcVh
PMっぽい仕事のできるPG欲しい
80: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:25:08 ID:cJM0
自称コミュニケーション達者も怪しいんだよな
おしゃべりする能力 != 業務上のコミュニケーション能力
だぞ
おしゃべりする能力 != 業務上のコミュニケーション能力
だぞ
特にプランナーと呼ばれる連中、ちゃんと事前に相談しに来なさい
言いづらいことを隠したり他人に言わせたりしないように
81: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:25:34 ID:e5jh
>>80
おしゃべりも業務上のコミュニケーションも出来ないけどええか?
おしゃべりも業務上のコミュニケーションも出来ないけどええか?
82: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:25:44 ID:2GwB
>>80
プランナーってなんや?
プランナーってなんや?
84: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:26:07 ID:lRD0
>>80
業務上のコミュニケーションしかできない
馴染めればおしゃべりできるけど
業務上のコミュニケーションしかできない
馴染めればおしゃべりできるけど
90: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:27:21 ID:2GwB
>>84
これはコミュ障
これはコミュ障
96: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:29:45 ID:cJM0
>>84
そういうエンジニアは結構いるから(仕事をする分には)へーきへーき
管理職とかになろうとすると厳しいかもだから、
キャリアプランとしては技術一本のスペシャリストを目指す感じになるけど
そういうエンジニアは結構いるから(仕事をする分には)へーきへーき
管理職とかになろうとすると厳しいかもだから、
キャリアプランとしては技術一本のスペシャリストを目指す感じになるけど
86: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:26:30 ID:2GwB
ググったらゲームの仕事なんやな
おんjってゲーム業界の人間がいるんか
おんjってゲーム業界の人間がいるんか
95: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:29:27 ID:QkIx
>>86
ゲームだけじゃないし、むしろゲームがプログラマの選択肢の一つやろ
ゲームだけじゃないし、むしろゲームがプログラマの選択肢の一つやろ
101: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:30:32 ID:2GwB
>>95
何の仕事のプランナーの話してたんや?
調べてもでてこんわ
何の仕事のプランナーの話してたんや?
調べてもでてこんわ
102: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:30:56 ID:cJM0
>>101
ワイの言ったことならゲームプランナーですわ
ワイの言ったことならゲームプランナーですわ
104: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:31:34 ID:2GwB
>>102
はえーゲーム業界とか凄いやんけ!
はえーゲーム業界とか凄いやんけ!
91: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:27:23 ID:QcVh
IT業界はひと昔前とは変わったんやないかな
メルカリとかメガベンチャー周りにエンジニアめっちゃ優秀で禿げそう
スーパースター感ある
1人で何人分の仕事すんねんって感じ
メルカリとかメガベンチャー周りにエンジニアめっちゃ優秀で禿げそう
スーパースター感ある
1人で何人分の仕事すんねんって感じ
93: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:28:34 ID:U2tS
エンジニアでも出世しやすいのは陽キャやぞ
どんだけプログラミング得意でもコミュ障やったら仕事押し付けられるだけ押し付けられて出世もできん
どんだけプログラミング得意でもコミュ障やったら仕事押し付けられるだけ押し付けられて出世もできん
97: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:29:49 ID:jWPn
プログラマは下手なやつほど出世する
プログラム下手なのに生きのこってるってことは人に押し付けたり、偉い人の攻撃交わしたり別のスキル持ってる証拠
プログラム下手なのに生きのこってるってことは人に押し付けたり、偉い人の攻撃交わしたり別のスキル持ってる証拠
109: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:32:28 ID:hw4O
ワイ将来プログラマなりたいって思っとるんやが
大学2年生の今のうちにしといたほうがいいことある?
大学2年生の今のうちにしといたほうがいいことある?
110: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:32:45 ID:OhSc
>>109
筋トレ
筋トレ
111: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:32:53 ID:2GwB
>>110
草
草
113: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:33:02 ID:hw4O
>>110
よっしゃ
よっしゃ
114: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:33:09 ID:QcVh
>>109
インターン行ってみる
なんか作る
インターン行ってみる
なんか作る
120: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:34:11 ID:hw4O
>>114
なるほど
なるほど
118: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:33:45 ID:lioQ
業務委託で来た人間がコミュ障なんだけど無駄に知識と実装力あるから仕様だけ渡してなんか作ってもらうありがたい装置みたいな扱いになってる
125: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:34:56 ID:cJM0
>>118
ああ…なんか分かる
一匹狼というか流浪の民みたいな職人いるよな
ああ…なんか分かる
一匹狼というか流浪の民みたいな職人いるよな
135: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:35:40 ID:lioQ
>>125
まあアレはアレで大変そうだけどああいう在り方もあるよね
まあアレはアレで大変そうだけどああいう在り方もあるよね
134: 名無しさん@おーぷん 21/08/22(日)00:35:38 ID:GI8X
コミュ障の種類が違う
専門用語や横文字ばっか口にして相手に理解させるつもりも無いけど
顧客と直接会話する場面から外されて仕事してるようなエンジニアだったら完全なコミュ障やが仕事出来る範疇にある
専門用語や横文字ばっか口にして相手に理解させるつもりも無いけど
顧客と直接会話する場面から外されて仕事してるようなエンジニアだったら完全なコミュ障やが仕事出来る範疇にある
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629557387/