1: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)18:49:43 ID:AWnn
なぜ情報系の学部を選んでしまったのか
2: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)18:51:58 ID:bAGt
大半の大学生が自分の学部の専門性とは関係ないところに就職してるぞ
むしろ専門性を活かす選択肢があるだけ恵まれてる
むしろ専門性を活かす選択肢があるだけ恵まれてる
18: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)18:56:38 ID:AWnn
>>2
これはわかるんやけどなあ・・・
文学部の人が普通に就職するのと情報系学部の人が専門外の職に就くのとじゃ話が変わってくるやろ
落ちこぼれや
これはわかるんやけどなあ・・・
文学部の人が普通に就職するのと情報系学部の人が専門外の職に就くのとじゃ話が変わってくるやろ
落ちこぼれや
3: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)18:52:21 ID:atrZ
理由を聞こう
5: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)18:53:11 ID:AWnn
>>3
マジでプログラミングわからん
授業も単位取るだけで精一杯や
ワイがバカなのはわかるんやけどマジで嫌いや
マジでプログラミングわからん
授業も単位取るだけで精一杯や
ワイがバカなのはわかるんやけどマジで嫌いや
8: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)18:53:52 ID:atrZ
>>5
イッチはバカ何じゃなくただ向いてないだけや
イッチはバカ何じゃなくただ向いてないだけや
13: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)18:54:57 ID:HTet
>>5
ITにはこの手のやつ一定数いるから大丈夫
プログラミング好きで仕事始めてもうコード書きたくないって奴も一定数出てくる
そういう奴らの転身先がいっぱいあるから
ITにはこの手のやつ一定数いるから大丈夫
プログラミング好きで仕事始めてもうコード書きたくないって奴も一定数出てくる
そういう奴らの転身先がいっぱいあるから
16: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)18:55:53 ID:AWnn
なぜ高校時代のワイはITっていう字面だけに釣られてイキって情報系を選んでしまったんや・・・
20: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)18:56:45 ID:qBer
>>16
今の時代そういうやつは多いやろな
今の時代そういうやつは多いやろな
19: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)18:56:40 ID:qc2m
電気なのになぜかプログラミングやらされて困惑やった
24: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)18:58:11 ID:qBer
>>19
ワイは物理やったけど理論系のほうやったから
フォートランばっかやった
ワイは物理やったけど理論系のほうやったから
フォートランばっかやった
21: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)18:57:35 ID:AWnn
周囲の奴らが有能過ぎて辛い
グループ演習で一緒になった奴らとかもう何してるかわからんうちになんかアプリとか作り終わってたし
グループ演習で一緒になった奴らとかもう何してるかわからんうちになんかアプリとか作り終わってたし
23: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)18:58:06 ID:atrZ
勉強してないだけでは?
25: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)18:58:25 ID:AWnn
>>23
そうやで
勉強しようとしても頭に入ってこないのや
致命的にワイがアホなんや
そうやで
勉強しようとしても頭に入ってこないのや
致命的にワイがアホなんや
26: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)18:59:03 ID:qBer
>>25
エクセルのVBAからやれ
エクセルのVBAからやれ
27: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)18:59:43 ID:0mKQ
プログラム作るほうじゃなく
作ったプログラム使って何かする仕事したらええんちゃうやろか
作ったプログラム使って何かする仕事したらええんちゃうやろか
29: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:00:12 ID:qBer
>>27
それ誰でもできるしなあ
それ誰でもできるしなあ
32: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:00:41 ID:0mKQ
>>29
うんちく語ったり
レポートまとめたりとか・・・
うんちく語ったり
レポートまとめたりとか・・・
30: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:00:20 ID:AWnn
>>29
これメンス
これメンス
35: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:01:23 ID:i008
イッチはフロー図は読める?
36: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:01:53 ID:AWnn
>>35
読めるで
読めるで
42: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:04:38 ID:i008
>>36
ならまずやることをフロー図にして
フロー図からプログラム作るんや
プログラムは基本、処理と分岐と繰り返しの3パターンだけや
ならまずやることをフロー図にして
フロー図からプログラム作るんや
プログラムは基本、処理と分岐と繰り返しの3パターンだけや
44: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:05:53 ID:AWnn
>>42
プログラムできる人ってそうやって簡単に言うよな
プログラムできる人ってそうやって簡単に言うよな
53: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:09:02 ID:i008
>>44
コンピュータが01でしか動かんのやからできるだけ単純にしていくんや
コンピュータが01でしか動かんのやからできるだけ単純にしていくんや
38: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:02:53 ID:AWnn
自分の学部学科の専門性とマジで関係ないところに就職したやつってどのくらいおるんや
41: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:04:06 ID:qBer
>>38
結構おるよ
ワイなんて物理専攻してたからそもそも就職先にないし
結構おるよ
ワイなんて物理専攻してたからそもそも就職先にないし
43: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:04:45 ID:AWnn
>>41
結局ニキは今どんな仕事してるんや
結局ニキは今どんな仕事してるんや
45: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:05:59 ID:qBer
>>43
化学系の研究者→PR関連
化学系の研究者→PR関連
47: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:06:59 ID:AWnn
>>45
はえ~
大学で勉強したことが活きるときってあるんか?
はえ~
大学で勉強したことが活きるときってあるんか?
48: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:07:36 ID:qBer
>>47
あるね
思考法とかになるけど
あるね
思考法とかになるけど
52: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:08:35 ID:DvOu
ワイ今情報系の学部生やけど経済もやるつもりや
合わせて株やりたい
合わせて株やりたい
55: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:09:31 ID:rpSJ
プログラマーはほんまに努力だけじゃどうにもならんやろ
会社に潜り込んで末端コーダーにはなれても需要変わったら終わる
会社に潜り込んで末端コーダーにはなれても需要変わったら終わる
63: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:11:35 ID:oxTS
偏差値50半ばなら全然バカ大じゃないやろ
66: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:12:09 ID:AWnn
>>63
でもお前らバカ大って自称しとかないとくっそ叩くやん
もうこれ以上ワイは精神にダメージを負いたくないんや😢
でもお前らバカ大って自称しとかないとくっそ叩くやん
もうこれ以上ワイは精神にダメージを負いたくないんや😢
77: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:15:05 ID:oxTS
>>66
過度な謙遜は嫌味に見えるんやで
過度な謙遜は嫌味に見えるんやで
70: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:13:03 ID:36Yo
マジで合わんのなら
今のうちに軌道修正した方がいいと思うけど
同期にストレスで胃に穴空けた奴もおったし
今のうちに軌道修正した方がいいと思うけど
同期にストレスで胃に穴空けた奴もおったし
71: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:13:19 ID:qBer
>>70
はえー
はえー
72: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:13:45 ID:AWnn
>>70
絶対エンジニアにはならない(固い意志)
絶対エンジニアにはならない(固い意志)
73: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:13:54 ID:DvOu
イッチはどの言語やっとるんや
78: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:15:24 ID:AWnn
>>73
HTMLとCSSとJavaとPythonやで
なお全部単位取るギリギリを攻めてる模様
HTMLとCSSとJavaとPythonやで
なお全部単位取るギリギリを攻めてる模様
79: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:15:46 ID:DvOu
>>78
すげぇやっとるな…
すげぇやっとるな…
75: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:14:52 ID:3B4M
このイッチは早く軌道修正できればなんとかなりそうや
76: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:15:02 ID:qBer
>>75
せやね
せやね
81: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:15:56 ID:SirS
SIerでええんちゃう
82: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:16:06 ID:dzJE
ワイ今IT系やけど自ら望まん限りプログラム書くことなんかあんまないで
83: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:16:09 ID:AWnn
しかも単位は取れてるけどマジで9割理解してない
トッモと先輩とネットの力や
トッモと先輩とネットの力や
93: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:19:28 ID:Lky9
>>83
わかる
新人研修怖い(´・ω・`)
わかる
新人研修怖い(´・ω・`)
85: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:17:05 ID:AWnn
営業とかやりたいンゴ
86: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:17:33 ID:qBer
>>85
それなら引き合いはいくらでもあるで
それなら引き合いはいくらでもあるで
88: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:18:11 ID:SirS
>>85
学部卒なら文系就職する奴も多いで
IT製品の営業ならシナジーもあるし普通に武器になるやろ
学部卒なら文系就職する奴も多いで
IT製品の営業ならシナジーもあるし普通に武器になるやろ
90: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:18:43 ID:dzJE
ITの営業はモノ売りだけじゃないから仕様検討とかやらなあかんで
大丈夫か?
大丈夫か?
92: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:18:56 ID:rpSJ
イッチは真面目なんやね
理解するよりさぼりながら大卒資格とって逃げ切りたい奴が殆どやろ
特に文系
理解するよりさぼりながら大卒資格とって逃げ切りたい奴が殆どやろ
特に文系
95: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:19:45 ID:AWnn
>>92
大学名だけで有利になるような大学じゃないからや
マイナスにはならないけどプラスにもならないランク帯やし
大学名だけで有利になるような大学じゃないからや
マイナスにはならないけどプラスにもならないランク帯やし
124: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:39:41 ID:Uj3T
情報系の知識はどの業種いっても必ず何かしら席があるから
126: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:49:17 ID:AWnn
>>124
いうほどか?
いうほどか?
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630489783/