1: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:13:41 ID:Tywy
おかしくね?
冷静に考えてこれを60前後まで続けるとかもう奴隷やろ…
冷静に考えてこれを60前後まで続けるとかもう奴隷やろ…
2: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:15:13 ID:C8El
週6やぞ
36: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:28:14 ID:AFeC
>>2
これ
これ
6: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:16:39 ID:nMCQ
世の中週5以上で働いとる人もいるんやからほんま頭が下がるで
7: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:17:20 ID:C6Bb
週4日勤務なんやけど休みの日は何もせんわ
暇すぎて休出してるくらい
暇すぎて休出してるくらい
8: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:17:42 ID:3uxj
ワイは順応できなかったからいまニートやで
10: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:18:52 ID:Tywy
>>8
ワイもや
普通に働けるやつすごいわ
ワイもや
普通に働けるやつすごいわ
9: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:18:01 ID:Tywy
働いてて無趣味とかガチのロボットやん
苦しくないんか?
苦しくないんか?
14: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:21:06 ID:nMCQ
>>9
将来だらだらするための準備期間と割りきってこ
将来だらだらするための準備期間と割りきってこ
15: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:21:37 ID:jkgq
>>14
なお、いざその時になったら体力と気力がなくなる模様
なお、いざその時になったら体力と気力がなくなる模様
11: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:19:33 ID:1×98
親の世代はそれが美徳だったからみんな耐えてたんやな
現代っ子のワイからしたら狂気の沙汰やわ
現代っ子のワイからしたら狂気の沙汰やわ
12: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:20:16 ID:jkgq
大学の時、週三で授業入れまくって四日休むって生活してたけど快適やったわ
16: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:21:41 ID:ZB1G
趣味がないってどういう奴らなん?
普通何かしら勝手に見つかりそうなもんやけど
普通何かしら勝手に見つかりそうなもんやけど
17: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:22:08 ID:Tywy
週5サラリーマンとか月100でもやるか迷うレベル
20万でよーやるわ
20万でよーやるわ
18: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:22:44 ID:KE4p
別に好きな事やってるから苦じゃないで
19: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:23:14 ID:jkgq
好きなこと仕事にできたやつは最高やろうな
20: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:23:38 ID:Tywy
好きなこと仕事にしたら苦痛になるって言うけどそうならん人はええな
25: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:25:33 ID:KE4p
>>20
好きな業界で仕事すると嫌になる場合が多いと思うけど、好きな業務で選んだらそうはなりにくいで
好きな業界で仕事すると嫌になる場合が多いと思うけど、好きな業務で選んだらそうはなりにくいで
21: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:24:29 ID:zdd0
イッチの言うとおりやと思うわ
ここ最近23時過ぎまで残業ばっかで何のために生きてるかわからんくなっとる
いっそのことコロナに罹りたい
ここ最近23時過ぎまで残業ばっかで何のために生きてるかわからんくなっとる
いっそのことコロナに罹りたい
28: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:26:09 ID:Tywy
>>21
ワイも働いてたとき風邪になりたいとか思ってたわ
そういう思考になるほどストレスってことやな
ワイも働いてたとき風邪になりたいとか思ってたわ
そういう思考になるほどストレスってことやな
23: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:24:47 ID:nMCQ
好きなこと仕事にするとギャップで嫌になるかもしれん
大切なのは職場環境よ
大切なのは職場環境よ
24: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:25:03 ID:1×98
現状20万も貰えてへんやつばっかやからな…
27: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:25:57 ID:KoGp
>>24
いやそれはない
いやそれはない
30: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:26:54 ID:zdd0
>>27
額面は20万越えてるけど手取りは下回るとかザラにあるやろ
額面は20万越えてるけど手取りは下回るとかザラにあるやろ
39: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:28:30 ID:1×98
>>27
じゃなきゃ日本の平均年収(額面)あんなことならんやろ…
じゃなきゃ日本の平均年収(額面)あんなことならんやろ…
26: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:25:35 ID:ZB1G
手取りカスやけど毎日定時退社だからやってあげてる
29: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:26:26 ID:ROz8
働くのが楽しいワイ、別に平気
31: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:27:16 ID:jkgq
まあたしかに人間関係ガチャもでかい
大学のバイトは内容しんどかったけど人が良かったから楽しかったわ
今の仕事は内容はしんどくないけど人間関係がゴミすぎてだるいわ
大学のバイトは内容しんどかったけど人が良かったから楽しかったわ
今の仕事は内容はしんどくないけど人間関係がゴミすぎてだるいわ
35: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:28:10 ID:9Omu
>>31
これよな
これよな
32: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:27:28 ID:fWxU
週4勤務にしてや
33: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:27:48 ID:fWxU
なんやねん週5って
37: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:28:18 ID:Tywy
>>33
日本で一番多い出勤形態
日本で一番多い出勤形態
34: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:27:48 ID:ROz8
みんなそんなに働くのつらいんか…
38: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:28:27 ID:ySlp
給与2割カットでええから週5勤が4勤になったらええのに
40: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:28:33 ID:5MEL
働くのそんなに辛いか?
46: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:30:27 ID:Tywy
>>40
普通は辛いぞ
金出さないと誰もしたくないようなことだから仕事として給料貰ってるんやろ
社会人はストレスかかりすぎて感じなくなってるだけ
普通は辛いぞ
金出さないと誰もしたくないようなことだから仕事として給料貰ってるんやろ
社会人はストレスかかりすぎて感じなくなってるだけ
55: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:32:41 ID:5MEL
>>46
うーんまあ仕事によるよね
だから良い条件の席は早く埋まるんやろね
うーんまあ仕事によるよね
だから良い条件の席は早く埋まるんやろね
48: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:31:16 ID:ROz8
>>40
別に辛くないな
やりがいを感じているってやつだべ
別に辛くないな
やりがいを感じているってやつだべ
56: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:33:06 ID:5MEL
>>48
ワイも全然辛く無い
面倒ではあるけど
ワイも全然辛く無い
面倒ではあるけど
49: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:31:35 ID:VGKS
週5よりも定時8時間を減らして欲しい
72: 名無しさん@おーぷん 21/09/07(火)09:39:11 ID:P3qq
週5で働いてるのに2日で休めるわけないよな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630973621/